2020年12月28日月曜日

文部科学省発行「一家に一枚シリーズ」ポスターのご紹介

 先日開催された親子天体観測会で、月のクレーターや星を見て、「星って楽しい!」「月のでこぼこ何回見ても面白い!」と喜びの声をあげていた子ども達、とっても可愛かったです。

今回は、星好きの方へおすすめのポスターをご紹介したいと思います。

文科省が科学技術に触れる機会を増やしてもらう事を目的に作られた「一家に一枚」(シリーズ全16枚各A3)というポスターがあります。

様々な科学分野の中のうちの1枚の「宇宙図2018」です。

「文科省一家に一枚」で検索しPDF版をダウンロード無料で印刷できます。(私は、福岡市科学館ミュージアムショップで、厚手のポスターをGetしました。)

「宇宙図2018」


宇宙はどのように生まれたのか?

人間の材料は、どこから来たのか?

1枚の美しいポスターの中に解明された宇宙の謎が網羅されていて、科学者の英知、自然の神秘に驚愕します。

途方もなく広大な宇宙であるのに、さらに加速膨張を続けていること。そして2018年版(最新)には、「マルチバース理論」が付け加えられました。

私達が住むこの宇宙は、唯一のものではなく、無数にある宇宙のひとつにすぎないということ

今までの考え方を、科学が変えていくかもというのです。 う~ん、ワクワクさせられます。

残念ながらコロナ禍は、来年もしばらく続きそうですね。

そんな中でも、

同じ時(とき)を生きる皆さん、それぞれのワクワクを見つけたり、深めたりして、楽しみを増やしていきましょう。どうぞよろしくお願い申し上げます!

2020年12月23日水曜日

公民館の屋上から冬の夜空を観察しました!

 12月19日土曜日の夜

堤丘公民館の2階屋上を利用して

冬の夜空の観察会を開催しました。

講師として、当校区在住の副島照史さん(樋井川1丁目在住)に来ていただきました。

(副島さんは、天体観測を趣味とされており、ご自宅の庭には、ミニ天文台があります。

そのミニ天文台から、天体望遠鏡や天体双眼鏡を公民館に持ってきてくださいました。)

当日、関東では大雪が降り高速道路では立ち往生した車が40時間閉じ込められたというニュースが飛び交っていたそんな寒い日でした。

7組の親子連れと大人2名の20人の皆さんで

天体望遠鏡や天体双眼鏡をつかって、

西に、下弦の月(流れてくる雲との戦いに負けず、美しい姿を沈むまで見せてくれていました)

北に、カシオペヤ座とそれから探す北極星(北極星は2等星なので、どの星かよくわからない参加者も多かったです😅)

南天に、赤い光を放つ火星

同じく南天おうし座のアルデバランやプレアデス星団(日本名すばる)

そして最後にオリオン座が東の空に登場です。

寒い中、もこもこと着ぶくれした子どもたちやお父さん・お母さん

日頃、覗いたことのない望遠鏡をのぞき、歓声を上げていました。

今年の年末年始は、ステイホームといわれています。

家族でゆっくり、夜更かしをして星を眺めるのもいいかもしれませんね。

2020年12月22日火曜日

公民館だより1月号ができました♪

 まだまだ師走のせわしないころですが、

公民館だよりができましたのでご案内します😄

色々な講座・教室を予定しています。

興味のあるものにぜひご参加ください。

すべての講座・教室は予約が必要になっています(先着順)

申し込み開始は紙面に載った号の月の1日です。

但し1月号は5日から申し込み受付です。


2面

今年はコロナで始まり、コロナで終わろうとしています。
ですが、そのおかげで気づいたことなど
新たな発見もありました。
私たちがコロナに負けるのではなく、
コロナを利用し
次のステップへと進みたいものです。

2020年12月21日月曜日

皐月会 ~正しく分ければごみじゃない~

 12月18日。今年最後の皐月会は、年末の大掃除時期にふさわしく

福岡市の出前講座で、ごみの分別・資源物の回収法などを

改めて学習しました。


環境局より 小山さんと川野さん


そうなんですねぇ、と新発見😮

ごみの分別はわかっていたつもりでしたが、

えっ、これ燃えるごみで捨てていいの❔

新発見もあり、私たちの住む町のルールを

それぞれ認識したようです。


皆さん、真剣です😀

ごみは捨てるだけではなく減らすことも大切です。

3R(スリーアール)ゴミを減らすための3つのステップ

 Ⓡリデュース=ごみを減らす

                                  Ⓡリユース=繰り返し使う

                                                              Ⓡリサイクル=資源として再利用する

スリーアール

近い将来、今日の私の服はペットボトルよ

このシューズは紙パックでできてます、

などと普通に言う日が来るのでしょうね。


       💝 💝 💝 💝 💝 💝 💝 💝 💝 💝 💝


そして最後に、長年『校区リサイクルステーション』の管理をして

環境行動賞奨励賞を受賞された 石橋英明さんを

皆さんに改めて紹介しました。

石橋英明さん、ありがとう😊

コロナ過の中、中止した月もあった皐月会でしたが

皆様の笑顔で今年の行事を終えることができました。

     良 い お 年 を ❣





2020年12月17日木曜日

大学生とクリスマス!

 12/12(土)午前中

中村学園大学の学生さんと企画したクリスマス会を開催しました。

始めに、クリスマスリース作りをしました♪

リースの材料は、新聞紙とアルミホイルとモールです。

まず新聞紙で長く丸め輪を作り、それにアルミホイルを巻いて銀の輪っかを作ります。

その輪っかにモールを巻き付けてリース飾りを作ります。

モールで飾った後、リボンをつけたり、クリスマスツリーに飾るモニュメントの余りを付けたりと、自分なりのデコレーションを工夫します。

選んだモールの色や巻き方で多様なデザインのリースが出現!









リースづくりの後は、

大学生によるパネルシアター








ビンゴゲーム









そして、今大流行りの『鬼滅の刃』の主題歌 紅蓮華(ぐれんげ)をみんなで踊りました😁










大学生が自分たちで振り付けしたこのダンス

子どもたちは1回の練習でマスター

さすがです😀😀😀

中村学園大学の学生さんも今年はこのような活動ができず

当公民館での発表が今年最初で最後だとのこと

来年はもっと活動ができるといいですね😅

2020年12月14日月曜日

歴史講座「考古学のこぼれ話」

 12/9 (水)午後

福岡市埋蔵文化財センターの出前講座を開催しました。

特に、堤丘校区周辺の遺跡について話していただきました。

【著名な遺跡】

 ・長尾遺跡

 ・宝台遺跡

 ・カルメル修道院内遺跡

 ・神松寺遺跡

 ・樋井川A遺跡

その中の神松寺遺跡から1975年神松寺御陵古墳(現在は老松神社が鎮座)

を発掘したとき出土したもので、めのう製の勾玉とガラス製の

丸玉・小玉を組み合わせた首飾りです。



※城南区の発掘調査は多くないのですが、城南区にも貴重な遺跡が

 点在してるそうです。

【たくさんの遺物を持ってきてくださいました】












✋「触って良いですよ」の言葉に皆さん壊さないよう緊張しながら触りました✋

土器だけにドキドキしますね😄






質問もたくさん飛び交っていました😊

 






また来年も歴史講座を企画予定です。

興味がわいたらご参加ください。お待ちしています。

2020年12月8日火曜日

いつもと違う年の瀬


クリスマスツリーのひとりごと

 毎年、ワイワイ賑わう今頃、今年はなんか違うなぁ…














クリスマスイベント、干支作りなどで、年末だ~と、  「楽しくもあり、気ぜわしくもあり」を、ずっとみてきたのに、今年は少し静か。

しかし、人気の講座には、新しい顔も増えて、公民館が身近に感じていただけているのではないかとも感じてます。


今年の流行語大賞  三密

世相を反映して、見えないコロナウィルス感染防止目的や、新しい生活様式に沿った言葉が多くみられましたね。


それにしても、昨今見たことも無かった消毒液の数々に、

ツリーの私が「目立たないのでは…」と危惧しております。





掛軸 日々是好日 ひとりごと

にちにちこれこうじつ .... こうにちともよむ



   






 


二階の和室にずっとおります、私(掛け軸)ですが、

今年は換気とかで、窓がずっと開放され、寒い思いをしております。

数年前 樹木希林さん主演の映画タイトルで

少し目に留まったのですが、日頃は余り気にしてもらえてないかと思います。

「日々是好日」 諸説ある解説の中で、私の好きなもの…

どんな状況であれ、精一杯生きたその日は、好日なのです!

毎日を好日にできるかどうかは、自分次第です。

最近は、皆さんのお顔が半分しか見えず、喜怒哀楽が分かりませんが

工夫されたマスクを拝見するのを楽しみにしています。  


感染者が増加してきた、昨今… 一段と気を引き締めてまいりましょう。

2020年12月4日金曜日

皐月会 世界に一つの写真立て♪

 12月4日、今日の皐月会は、「ステンドグラス風写真立て」の製作をしました。

事前に、公民館受付に出来上がりを飾っていたので、参加者も31人と多数でした。


製作前に、早良署の女性警官の赤嶺さんによる、

交通安全と電話詐欺(防犯)のお話がありました。

寒い季節、なおさら交通安全には注意したいですね。


さあ、では、さっそく取り掛かりましょう。

ステンドグラス風に仕上げるには、最初の黒マジックでの枠取り

最後のアルミホイルのくしゃくしゃ加減がポイントです。





それぞれに、下絵とフレームを選んで、思い思いの色を塗っていきます。



小学生にかえったみたい、と、ぬりえを思い出し

キャンパスは着々と出来上がっていきます。 

                



色が入れば、出来上がり。フレームに入れてみましょう。




世界に一つの「ステンドグラス風写真立て」の完成です❕






次回の皐月会は、18日の出前講座「正しく分ければゴミじゃない」です。

たくさんのご参加、お待ちしてます😃

2020年12月1日火曜日

火の用心❕ で 安全・安心

         11月30日、今年度、2回目の消防訓練を

        防災センターの出前講習を活用し

        サークル代表者さん対象で行いました。


防災センターより 大石さんと安藤さん

例年どおりの枠を取っ払い今回は「ブラインド訓練」です。

        前半は、スライドを使って

        防火のノウハウを聞きます。 


3日前の打合せから、急ピッチで当館仕様のパワーポイント資料を
作成してくださいました


              実際に119番通報をしてみます

      そして、館内の消防設備・消防機器の

      設置場所を見て回りました。


     長年、サークル活動をいそしんでいる方々ですが、

     初めて足を踏み入れる部屋もありました。


     後半は、火災発生に伴う避難と通報、消火の実動訓練です。

       実際活動している部屋に分かれ

      「火事だ!」の声を待ちます。


      場所を知らされてないのでドキドキです😅


避難した後は、好天気の中、水消火器訓練です

     訓練が、楽しかった、と言えばひんしゅくですが、

  沢山の「気づき」があり、記憶に残る訓練になりました。

                   みなさま、お疲れさまでした。




公民館だよりができました(^^♪

 いよいよ師走

今年も、あとわずか

という決まり文句を聞く季節となりました。

皆さんの興味のある講座、教室へのご参加をお待ちしています😄😄

申込みが必要です。電話か窓口へ(☎092-861-4821)
1面

2面

今月も公民館では講座・教室を開催予定ですが

今後はすべての講座、教室等、公民館内での行事は

申込み予約が必要となります。

よろしくお願いします<m(__)m>

コロナに振り回された1年…

withコロナ・afterコロナの生活様式の模索が続きそうです。