2020年10月28日水曜日

小さい秋見つけた

 大人の遠足in志賀島

今年度から当館で活動しております『ゆるりフラサークル』

秋晴れの清々しい日に、自然の中で踊って来ました。







海に向かって気持ちいい。

風が冷たい。音楽を消してしまうほどの波の音は、いい感じのカウントとなり、妙にそろう。


志賀海神社に参拝











私が、お参りしている間、まさか皆が子どものように、椎の実を拾っているとは、思いももよらず、可愛いです。










漁師の奥さんが、椎の実を香ばしくいって下さり、懐かしく食べました。























マキの実、赤い所があまくて美味しい。

子どものように、笑って、踊って、食べて、楽しい一日でした。

秋ですね、いい季節です。

2020年10月26日月曜日

子どもたちと一人ひと花!

 10月24日土曜日

堤丘公民館で、小学生を対象に寄せ植え教室を開催しました。


講師は石井康子先生(福岡市緑のコーディネーター)です。

植えた花は、なでしことサラダレタス😊



収穫して食べることができるサラダレタスは、サニーレタス、ベビーリーフ、ルッコラ、サンチュの苗をブレンドしたものです。

ナデシコの花の名は、可愛いので、なでたくなる子どものような花だから名付けられたそうです。

プランター、鉢底石、土、苗、ヤシ繊維をそれぞれ確認し、寄せ植えの際の注意点を聞きながら子どもたちも一人で植えていきます。

植えた後は、そのお世話についてのレクチャーです。

水やりの方法、水やりの間隔、追肥のやり方、追肥をするタイミングなどについて、ちゃちゃを入れる子どもたちもいましたが、石井先生のお話をしっかり聞いていました。

最後に子どもたちに持って帰ったプランターに一番最初にしてあげること

~た~っぷりの水やり~

を確認し子ども寄せ植え講座を修了しました。

植えたサラダレタスは食べることができるので、今年のうちに何回か子どもたちの食卓に上がることでしょう!

寄せ植えの途中、1枚リーフをちぎって、口に入れていた子もいました😄😄












花の名前や世話の仕方を知ることで、子どもたちにも一人ひと花の活動に興味を持ってもらえたらうれしいですね💕

2020年10月23日金曜日

マイナンバーカード申請サポート

             マイナンバーカード申請手続きが

           当館では10月23日午前中に開催されました。


           事前予約いただいた方を密にならないように

               時間と人数で仕分けして

              受付では検温・手指の消毒

             また、当日急にお出でになった方も

                手際よく受け付けられ

            合計38名の申請者が来館されました。




           本日申請された「マイナンバーカード」は

            約1ヶ月後には、本人限定郵便にて

             皆様のお手元に届く予定です。



公民館だより11月号ができました

 いよいよ紅葉の季節がやってきました。

公民館でもいろいろな講座・教室を企画しています。

マスク・検温は当たり前の今

ディスタンスをとりながら、楽しみましょう!











11月は校区の人権啓発月間でもあります。

来年度(令和3年度)の校区人権標語も募集しています。

応募用紙が校区在住の方には配布されますので

どしどしご応募ください😀







2020年10月20日火曜日

館長とレクリエーション!

 10月16日金曜日

当館の高齢者教室皐月会の皆さんと館長とでレクリエーションを実施しました。

プログラムは

①免疫力アップ体操

②脳トレ

③10の扉

④クロスワード・パズル

免疫力アップ体操は、椅子に座ったまま鉄腕アトムなどアニソンにあわせて体操

両手をひろげ、指折り数えを左右の手でずらして数えるなど、普段当たり前のようにやっていることを、ちょっと変えるだけで、脳が、悩みます。そして、一生懸命働きます!これが脳トレ


10の扉は、『お題』を10個の質問で、その『お題』がなにかを考えます。質問も工夫しないといけません。想像力もフルに使います。

休憩の後はみんなでクロスワードを解きます。クロスワード初体験の方もおられ、縦の列?横の列???? でも人数がいると誰かが答えを言ってくれます😁


気候も良く、公民館の窓を開け放していますので、

通りに参加者の笑い声が広がります。

秋の気持ちの良い一日、参加者みんなで体も頭も、表情筋もしっかり使いました。

元校区スポーツ推進委員だった当館館長の

『できんでもいいと~ 今、頭が活性化しよると』の言葉に

また笑い声😄 館長とのレクリエーションを楽しんでいただけたようです

2020年10月19日月曜日

秋深し


 心地よい秋風が吹き抜ける好季節となりましたね。

 スポーツ?読書?実りの秋? 継続も良し、新たな挑戦も良しですね。

 皆さま思う存分満喫してください。


2020年10月15日木曜日

親子で寄せ植え体験してみませんか?

 小学生とその保護者を対象に寄せ植え講座を開催します!

10月24日(土曜日)10:30~12:00


秋・冬に花を咲かせてくれる撫子とサラダレタスを植えます。
花の手入れ、レタスの手入れを習いましょう😀
レタスは、食卓に登場してもらいましょう!!😉😉😉

子どもと一緒に保護者の皆さんの参加をお待ちしています!

2020年10月12日月曜日

今年からはじまったサークルです(^^♪

  今年度から加わった公民館サークルの中から

「いきいき健康マージャンクラブ」

を紹介します。

コロナ禍の中、開始時期を悩んでおられましたが

10月よりスタートすることになりました。

 マージャン初心者を対象とした教室です。

マージャンの遊び方や、役について教えてもらいます。

  ※マージャンは脳トレーニングのゲームとして老化現象の

   防止になることから愛好家が増えているそうです!

 マスクをつけて! 換気も充分して!

 「さぁ~、頭の体操 😶 ジャラ ・ジャラ~」



 

2020年10月6日火曜日

福岡市博物館に行ってきました!

 10/2(金)の午前中


快晴の空のもと

堤丘公民館皐月会(高齢者教室)の有志の方々と

博物館見学をしました。

博物館集合で希望を募ったところ21名の皆さんが

集まりました。

入場の際のマスクや体温チェックの後

オリエンテーションを実施してもらいました。



今年は、コロナ禍のため、団体利用をお断りしていたとのことで、

今年度初めてのオリエンテーションだったそうです。

オリエンテーション担当の方も、早めにと言いながら

気持ちが入り長くなってしまいました

最後は苦笑されていました。



オリエンテーションで

『教科書では大きく見える金印

実はとっても小さいんですよ』

と話されていて、

常設展示場の一番最初に展示されている

国宝の金印

入場した皆さんも、口々に

『ほんとに、小さいねぇ…』






とはいえ、この常設展示場

じっくり見ていくと、弥生時代から現代までの

博多の街を知ることができます。



今回は、時間が足りず、見てしまえなかったので

また出直そうと思います😊😊😊


10月18日で30周年を迎える福岡市博物館

11月30日から来年の3月31日までしばし休館です。

30年頑張ってくれた設備をいくつか新しくするそうです😅

お休み前の

10/10(土)から11/29(日)まで

福岡市博物館開館30周年記念展

"ふくおかの名宝 ‐城と人とまち-”

が開催されます。

福岡市博物館が誇る2本の名刀(国宝)などが展示されます。

小さな秋の大きな思い出

 今年は多くの行事が中止や延期、縮小になっていますが

孫の通う南区西高宮小では、学年ごとに日にちを決めた体育会が

行われました。

校長先生は、以前堤丘小で教鞭をとられた 中秋校長先生です😃




3日は、晴天の下、6年生の日です。

種目は、「玉入れ」「綱引き」「全員リレー」の3種。



玉入れは、1年の時を思い出させる「チエッコリ」の振り付け。

綱引きの前には、各クラス個性を生かした創作ダンスの組み込み。



全員リレーのバトンタッチでは、受け取る時の集中力と「はい!」の声掛け。



工夫は種目だけではなく、児童の応援、保護者席のディスタンス等にも

施されており、ピストルの音も心なしか小さかったような気がしました😅


みんなで協力! 全力発揮! 西高オリンピック2020


不安で不自由な学校生活の始まりでしたが、みんなの努力で

大きな思い出ができましたね。




2020年10月5日月曜日

届けたい情報あります!

公民館には、各種団体から、

たくさんのチラシ・パンフレット・冊子等が送られてきます。

内容はさまざま、企画・催しの案内・保存版資料 等々。

さがしやすいように、以下の11分野に分類し、

窓口カウンター下の棚にファイリングして置いています。

福岡市・市政に関わる情報  *行政からのお知らせ *子どもに関わる情報

スポーツに関わる情報    *環境・町づくりに関する情報

社会福祉に関する情報    *芸術・文化に関わる情報  

保険・健康に関わる情報   *防犯・防災・交通に関わる情報

男女共・人権に関わる情報  *シニアに関する情報


窓口カウンター下にあります。
テーブルに広げてどうぞ。

どうぞ、興味のあるファイルをロビーテーブルでご覧いただき、

ご自由にお持ち帰りください。

「行ってみよう!」「やってみよう!」「知りたい!」がたくさんあります。

発信された情報が、あなたにキャッチされるのを待っていま~す。