2020年8月31日月曜日

公民館→消火・通報・避難誘導訓練

 今年度1回目の火災・通報・避難誘導訓練を実施しました😄

【訓練内容の一部】

 ◎自動火災報知設備・受信機その機能

 ◎消火器設置場所と使い方

 ◎館内放送機器の使い方

 ◎避難経路の確認

 ◎誘導訓練・通報訓練 等















🔥消火器を使うときの手順「ピノキオ」の言葉があります。

 → ピンを抜く     

 → ノズルを構える

 → 距離をとる(火元から適度な距離)

 → 押す(レバーを押す) 



 いざというとき、慌てず初期消火ができるよう「ピノキオ」

を覚えておくと良いですね。

でも、自分の身長より高い火元であれば消火器では消火

しきれないので逃げましょう!🚒

 訓練活動を重ねて、緊急時に落ち着いた行動が

出来るようになりたいですね💦


2020年8月26日水曜日

表彰されました!

企業課題・採用実績 | 福岡デザイン専門学校(FDS)


樋井川2丁目にお住いの

石橋英明さん

この度、

第10回福岡市環境行動賞奨励賞を

         受賞されました。

石橋さんは、長年、校区のリサイクルステーションの管理をしてくださっています。

長年ありがとうございます。

校区リサイクルステーションは長尾中学校前の
樋井川2丁目公園内に設置され
毎週末(土・日)午前9時から午後5時まで開いています😀
新聞紙・段ボール・雑がみを回収しています。
捨てればごみ、集めて再利用すれば資源です!
皆さんもご協力お願いします(^^♪

公民館だより 9月号ができました!

  まだまだ暑い・・・本当に暑い!日が続いておりますが、

秋の訪れを感じる瞬間も増えてきました。

9月の公民館は秋っぽく芸術、スポーツのイベントを企画しています。

新生活様式を模索している最中ではありますが、

今まで興味がなかったことなど、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


公民館だより9月号

第1面

第2面

今月はヴィトンさんの博多にわかも掲載です。

わはははは!っと声を出して笑いましょう😆😆😆



2020年8月24日月曜日

まちのミニ図書館

 公民館(1階ロビー)で本を借りることができます!

コロナや猛暑で外出もままならぬ昨今、ご自宅で読書はいかがでしょうか。

単行本&絵本コーナー

どなたでも借りることができ貸し出しは3冊まで、2週間以内にお返し頂ければOKです。



新設文庫本コーナー 人気作家の本あります。


借り方は簡単

棚に置かれた黄色の受付簿に、ご自身で書名、お名前等をご記入頂くだけ。


お買い物、お散歩ついでに、どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

             マスクの着用お忘れなく。

2020年8月21日金曜日

スマホ教室 目からウロコ!

8/20(木)13:00~15:00

ソフトバンクの協力を得て、

スマホ塾を実施いたしました。

子どもや孫に勧められて、購入したものの

親切に教えてくれたのは最初だけ、give up!

と、今日の教室には15名(定員)の参加が

ありました。

スマホ一つで旅行に行ける、地図あり計算機あり

写真に動画ありと、機能のバリエーションの豊かさに

感嘆の声が上がります。


極めつけは、シリとのお話です。

自分だけの秘書です、と教えられ

こんなに小さく薄っぺらな板にAIの凄さを見て

目からウロコ状態でした。


参加されたみなさん、

ステップアップする第2回もきっと楽しく

受講できると、暑い中を帰路につかれました。


2020年8月19日水曜日

母子巡回相談があります!


8/21(金)に

堤丘公民館で、母子巡回相談があります。

受付時間 13:30~14:00

福岡市 母子巡回健康相談 

今年は新型コロナ感染症拡大防止の観点から

春に予定されていたものは中止になり

今回が今年度初めての巡回相談になります。

子育てに関して、保健師さんに相談がある方は

受付時間内に

公民館へおいで下さい。

三密回避のため、

一斉指導はありませんが、

個別に相談可能です。

母子手帳・バスタオルをご持参ください。

福岡市愛宕浜公民館ブログ: 母子巡回健康相談のお知らせ

マスク着用で、来館お願いします。

また体調の悪い方は参加をご遠慮ください。

2020年8月17日月曜日

暑い夏の日

時々ご披露させていただいております

「博多にわか」は、毎月2回博多区の千代公民館で

定例会(勉強会)を行っています。


今年は、どんたくや山笠奉納にわかなど、ほとんどの行事が

中止になりました。。。 が、 

にわかメンバーのグループラインは、笑い満載で

賑やかなやりとりが続きます。

そんな中、御年91歳の良感さん(にわか名)。

終戦の日、少年だった"暑い夏の日”のエピソードを

少しだけ語ってくれました。

良感さん(にわか名)

最後に

「語りたくない…だけど 矢張り(やはり) 世界平和維持のためには

思い出し、継続 必要あります」

と、くくってありました。


コロナ禍の いつもと違ったお盆休み。

未来を担う子どもたちは、マスク姿で三密対策をとり

元気に"暑い夏の日”を過ごしていました。



暑さに負けず! その2

 

8/13~16の間

当館は臨時休館しておりました。

この間、公民館の花たちは、

早朝、夕方に公民館職員で水やりをしておりました。

殺人的暑さと言われたこのお盆期間

花たちは、早朝たっぷり水をあげても、夕方にはぐったりとしています。

そんな中、

昨年の夏から冬を越した当館のハイビスカス

鉢を一回り大きなものにしてから、

窮屈だった根が、のびのびできたのか

とても元気に花を咲かせてくれています。

夏の花とはいえ、この猛暑に

がんばってくれています。

人間も暑さやコロナに負けず、

この夏を乗り越えたいものです😅

2020年8月12日水曜日

暑さに負けず!

堤丘公民館サークル

堤丘ダーツクラブ『飛天会』のみなさんが

今日も暑さに負けず

三密対策・熱中症予防に留意してがんばっています。

 今年の2月に開催された第9回福岡市高齢者ソフトダーツ大会に

城南区の代表として、区大会で上位成績をおさめたサークル会員4名が出場

そのうちのおひとりがパート1位(15パートあり)を獲得しました。

このコロナ禍で、サークル活動も中止を余儀なくされていましたが、

6月末からの再開を待っておられた会員さんが、毎週元気に活動されています。

2020年8月10日月曜日

ふれあいサロンが始まりました

ふれあいサロン活動とは、社会福祉協議会のふれあい事業の一つで

孤立防止や介護予防、生きがいと健康づくりなどを目的として、高齢者・しょうがい者などと地域住民(ボランティア)が各町の集会所等に定期的に集まって仲間づくりや交流・ふれあいの場を広げる活動です。

当校区のサロンの主な内容は月に1回(1回2時間程度)、健康チェックやレクリエーションなどが行われています。

ですが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のためこのサロン活動が中止されていました。

サロン開催においては町ごとに参加者やボランティアの数、また開催場所など、状況が違うため横並びで実施するわけにはいかないのです。

それぞれの町で工夫し、三密回避等、新型コロナ対策を考えながらの実施になっています。

樋井川1丁目ふれあいサロン(さくらの会)活動

イスに座ってできるよかトレ体操

7/7(火)参加者は7名、ソーシャルディスタンスを取り、コロナ禍の運動不足を補うことに注目し、運動指導士さんや保健師さんと健康体操をしました。

次回は9月8日(火)10時からの予定です。

樋井川2丁目ふれあいサロン(ほっと)活動:

午前と午後で2回実施

7/14()午前と午後の2部制にし、午前は男性会員(8名)・午後は女性会員(8名)で、七夕飾りを作りました。午前中は、保健師さんの健康のお話と七夕の笹に短冊を飾り、午後はカラフルな色紙に切り込みを入れ笹飾りを作り、笹に飾り付けました。

次回は9月8日(火)10時からの予定です。

 堤団地ふれあいサロン(にこにこサロン)活動:

サロン会員さんに七夕の短冊を募集し、応募いただいた短冊や、笹飾りを8/1に、笹に飾り付けました。飾り付けは子ども2人と会員5名・ボランティア13名でおこない、笹は、団地公園の時計台に飾られました。(みんなが集まるのではなく、短冊募集という形でつながっています)

今後は、会員の皆さんに運動日記(外出・活動等の1行日記)で近況を報告してもらうことでサロン活動(交流・つながり)をされていくそうです。 

堤1丁目ふれあいサロン(遊友クラブ):暑い夏を避け、9月から開催予定です。

コロナ禍の今、集まるサロンもあれば、ボランティアさんのつなぐサロンもあり各町の状況に合わせたサロン活動が行われています。

2020年8月5日水曜日

青パト、今日も子ども達を見守っています!

小学校の下校時間になると、公民館の前にある青パトが出発します。
校区内を巡回し子ども達の安全を見守ります。
当校区は4町からなり、1週間ごとに各町のパトロール委員さんが
交代で、青パトに乗務してくれています。

今年は子どもたちの夏休みが短いので
青パト運行以来、初めて8月も乗務しています。

熱中症警報の出るほどの毎日
下校する子どもたちも
パトロールする委員さんも
マスクと上手に付き合って、
この夏を乗り越えましょう!

                                     


2020年8月3日月曜日

我が家の一人一花運動

待ってました!梅雨明け  
長雨続きにも関わらず、花を咲かせて、無言のエールをくれました。

甘い香りのプルメリア











3年目にして、初めて花を咲かせてくれました。
2年間、うんともすんとも開花の気配はありませんでした。
🌿は落ちてただの棒。    
廃棄寸前。置き場所を変えてみました。
おかれる場所がかわると、生かされるのですね。 
 諦めてはいけませんね

寄せ集めハンギング 縦型がオシャレ



当館事業で行われた、ペットボトル利用のハンギング作り
早々、やってみました。
もうダメかもや、挿し木の、これまた廃棄寸前の苗ばかりです。
不揃いは個性  
諦めてはいけませんね  

やっぱり 夏の花

一年中さいているハイビスカス
いつもの何倍もの花数です。
この季節が、本番でしたね。

最近の、
自然界からのメッセージを受け止めて、
全てが、当たり前でなかった事を
感じています。

2020年8月1日土曜日

スライム作りにチャレンジ!

7月25日・8月1日の2回に分けて
子ども達を対象に
スライムづくり講座を実施しました😊
7月25日土曜日 10名参加


8月1日土曜日 13名参加
水に絵具を混ぜて、スライムの色を作ります
自分だけのスライムづくりの始まりです。
せんたく糊とホウ砂水をかき混ぜながら作っていきます。
それぞれ3回チャレンジし、
色の変化やスライムの固さにこだわり作っていきます。

参加した子ども達は
学校でもソーシャルディスタンスを言われているせいか
三密回避の必要性を知っていました。
😅😅夢中になるとつい大きな声が出たり
友達の近くに寄ってしまうこともありましたが…😅😅
ですが、きちんとルールを守りながらの
講座参加ができていました😀


密になるのが怖いので集合写真も撮れませんでしたが
子ども達が喜んでる雰囲気が伝わればうれしいです😊