2024年4月27日土曜日

僕の取扱説明書

 校区人権尊重推進協議会総会後に開催する人権研修会

25日は、地域にお住いの小島瞬さんを迎え

自分の世界を伝えたい、里親・障がいのお話がありました

16年の生きてきた道のりを

ポイントごとにわかりやすくまとめ、

時には冗談をまじえた説明(センス)は

講演回数8回目とは思えぬほどの完成度で

瞬さんの人となりに誰もが共感するものでした

参加者の中には、幼少期の瞬さんを知る方もあり

「大きくなったね」と成長を喜んでおられました


社会にはまだまだ知らないことがたくさんあります

めぐり合ったすべての事(人)を大切に

これからも縁を繋いでいきたいと強く感じました

2024年4月26日金曜日

まだゴールデンウィーク前なのに…

 つつじやサツキの見ごろは4月下旬~5月初旬頃

と言われています。

例年、ゴールデンウィークは

つつじやサツキの花を楽しむツアーが

催されるほどですが、

今年は、すでに、つつじやサツキ 藤の花も

満開を迎え、季節が一足飛びに進んでいます。

町内におすまいの方が

満開のつつじの花の中に

八重の花びらのつつじがありましたと

写真をくださいました。

水滴をまとったきれいなつつじに

まるでバラの花みたい

八重つつじ?

など、感嘆の声が上がっていました😄

2024年4月25日木曜日

歌って、笑ってハッピーライフ(^_-)

 毎月第3日曜日に実施しています「ドレミファコーラス」

参加の理由はさまざまですが

みなさん、健康維持目的は一緒です

21日は今年度初めてのうえ

初参加の方もいらっしゃったので

改めての自己紹介を行いました

お口の体操のあとは、ピアノ伴奏で季節の歌を。
休憩時間には、そこここでお話に花が咲きます。
後半の簡単ストレッチで今日のドレミファを笑顔で乗り切ります😄

健康維持とともに笑顔のある毎日を

これからも送っていきたいものです💝

2024年4月24日水曜日

今週末からG・W

 今年のゴールデンウィークは

4/27~29と5/3~6 の2部制

4/30~5/2の平日3日間をお休みできる方は

10日間と長期休暇となりますが

子どもたちは

学校が休みにならないので

なかなか10日間、ずっと続けてのお休みとはいかないようです。

とはいえ

ゴールデンウィークというだけで

ウキウキする人も…

反対に、この期間とても忙しいのは

サービス業に従事しているみなさんですね

人手不足が言われているこの頃

特にコロナ禍には、サービス業従事者の離職がすすみ

それが戻っていないと聞きます。

悲喜こもごものG・Wの風景がまたやってきます

みなさんのG・Wの計画は、すすんでいますか😄


2024年4月23日火曜日

情報は取捨選択

 桜がおわり、近所の川では、こいのぼりが泳いでいます。

       気持ちよさそう

実は私、今年初めて一本松川の桜を眺め、

長~い年を経て

気づいたことがあるのです。

川沿いの桜の枝はどうして川面に伸びているのだろう?

自分で仮説も考えたけど…

知りたいことは検索サイトで!

すぐに調べられて便利な時代です。

ありゃ、仮説撃沈😓

「ふむふむ、そういうことだったのか、納得😉」

(ご自身で検索してみてくださいね~)

しかし、

検索の上位にあがっているから正確な情報なのか、

情報の出どころもチェックします。

それに、いくつかみると

違うことが書かれていたりするのです。

知ってどうするその情報

ですが、

自分の中から出てくる

知りたいことを深堀りするのは、とても面白い!

知るを楽しむ

これって、生涯学習? 暇つぶし?

どっちにしろ、どっちでもないにしろ

新しい知識を得るのは、楽しいですね。

公民館は新年度がスタートし

生涯学習の場が、

いろいろ用意されています。

気ままに、物見遊山にお越しください。

2024年4月22日月曜日

すこやか広場と母子巡回相談

 今日は、午前中にすこやか広場(子育てサロン)

午後は、母子巡回健康相談が開催されます。

4月のすこやか広場は、今日が最後なので

おむつと安心定期便のポイントをもらってない人は

忘れずにもらいましょうね


また、午後からの母子巡回健康相談は

絵本の読み聞かせの時間もあるそうですよ

子育てに心配がある人は、

保健師さんに相談できるチャンスです

体重、身長などの身体的なものから

発達のことまで、気になることがあれば

尋ねてみましょう!

育児相談の受付時間は13:30~14:00です。

母子手帳をお持ちくださいね

2024年4月21日日曜日

今年度初 Zoomで出張 にこトレ (^o^)丿

 今年度 最初の出張にこトレは、堤団地のふれあいサロンにお邪魔しました😊

今日のにこトレ体操は→
  腕を上げる・体をそらす・頭を回す・唇や舌の体操をする・ 
  顔から首のリンパを流し、30分ゆっくり時間をかけて行いました。
  始めから終わりまで、笑いが絶えないにこトレになりました。
 
にこトレのあとのプログラムは
ゲーム大会 
今回初めて、子どもの飛び入り参加が!
磁石でくっつくダーツとペットボトルボーリングをやってみました😄
楽しかったかな?😁

今日は有難うございました! 次回もよろしくお願いします(^^♪

2024年4月20日土曜日

僕の取り扱い説明書

例年 当校区人権尊重推進協議会では

当団体の年次総会後

人権尊重啓発についての

研修会が開催されています。

今年の研修会は、校区内在住の

小島 瞬さんの講演です。

小島 瞬さん(16歳)


自分の障がいを、自分の言葉で発信する16歳

脳性まひ、発達障がい、里親制度

等について、話してくれます。

研修会は、以下の日程で開催されます。

日 程 4/25(木)19:00~

場 所 堤丘公民館

講演者 小島 瞬さん(福岡市南福岡特別支援学校高等部2年)

演 題 僕の取り扱い説明書

興味のある方は参加してみませんか?

2024年4月19日金曜日

無形民俗文化財

 当公民館でも時々お目にかかる「博多にわか」は

福岡市の無形民俗文化財に指定されています

昭和32年、博多の文化人・財界人により結成された

「博多仁和加振興会」は博多にわかの伝承を図り

市民文化の向上に寄与することを目的とし、

現在7団体、82名の”のぼせもん”(会員)が所属しています


17日、市内のとある高齢者向け住宅。

振興会所属団体の博多にわか道場の面々は、

館内イベントタイムの時間をお借りして

入居者のみなさんと博多にわかを楽しみました

今年から入居されている道場の大先輩の提案で、この企画が実現しました。
大先輩のにわかネーム萩尾良感さん(左)御年94歳、
そして自称1番弟子薙野しめ太郎(右)さんは御年87歳。
掛け合いにわかをみごとに演じ、披露しました。

このサービス付き高齢者向け住宅では、入居者が自由で快適な毎日を過ごせるよう
24時間365日随時対応で介護士・看護師のサポートがあります。

ゆっくりとそして小さな事からコツコツと🐌

伝統を引き継ぐべく、博多仁和加振興会、これからも邁進してまいります😄

2024年4月18日木曜日

令和4年のクリスマスの寄せ植えが…

 当公民館では、

毎年4~5回

福岡市緑のコーディネーター石井先生の

一人一花講座を開催しています。

その講座は、当公民館講座でも

人気があり、毎回定員がすぐ埋まってしまう講座です。

その講座に参加された方から

おととしのクリスマスの一人一花講座

寄せ植えした花鉢が

年越しして

また花を咲かせてくれました。』

と、うれしいお知らせをいただきました。

みなさんが寄せ植えした花鉢が、

それぞれのおうちの庭先や、

ベランダを飾ってくれていて

一人一花の思いがつながっているのを感じました。

今年度も昨年同様に一人一花講座を開催しますので

ご参加ください。

詳細は、公民館だよりでお知らせします

2024年4月17日水曜日

今年度最初のeスポーツ体験会

 2021年(令和3年)7月から

始まったこの体験会

当初は、TVゲームと聞くなり

「無理無理!」

「ピコピコするのとか指が動かん」

コントローラーの操作や

カタカナの多い器具の名称に

お声をかけた方は、みんな腰が引けていました。

そんななか、

怖いもの見たさや、

声をかけられたのを断り切れず

参加された方々が

「面白い!」

「思ったほど難しくない!」

「とりあえずコントローラーふってたら、できてた!」

などなど、高評価をいただき

現在に至っています。

今月の参加者は、9人

そのうち初参加が3人

最初は、バレーボールゲーム

画面の見方をマスターするのが、結構大変

今回は、お隣、堤公民館の館長・主事さん

城南区役所の職員がお二人と

4人の見学者もいました。

この講座は、見学者は、

体験者になるのが条件ですので

4人の方々もバレーボールに挑戦です。

区職員さんおふたり
堤公民館館長(右)と主事(左)

TVゲームのバレーボールなので

コントローラーを振るだけでよいのですが

熱が入ると、

アタック・ブロックをするために

本気でジャンプ!

腕もしっかり振り下ろします!

画面の中のスポーツでも

十分運動ができたでしょう



「今日は、腕がこわりそう」とは、

初参加の女性の一言

「みんなそうですよ~」

と周りの方からのお返事に大笑いの最後でした

今年は、原則として

毎月、第3火曜日の午前中にこの体験会を開催します。

ぜひ、体験して

お孫さんと遊んでみてください😄

2024年4月16日火曜日

被爆柿の木三世

 長尾中の創立五十周年記念に

『原爆の生き証人』として

長崎原爆下を奇跡的に生き残った

柿の木の寄贈、植樹式が執り行われて

今年で七年の歳月が過ぎました

今でも~永遠の平和を願って~

しっかりと命を繋いでいます


(今年3月の長尾中「スプリングコンサート」
のようす)

今年、夏休みに

朗読証言グループ「おりづるの会」と

長尾中吹奏楽部とのジョイントコンサート

を企画しています

被爆柿の木三世のお話も

いただく予定です

暑い夏休みの熱い一日に

清々しい思い出を作っていただければ、と

思っています

2024年4月15日月曜日

すこやか広場

 子育て中のママさんと子どもたちの

癒しの場として開設されている子育てサロン・すこやか広場

毎年4月には、それまで来ていた子どもたちが

保育園や幼稚園に行き始めるため

すこやか広場を卒業していきます。

先週も、

『今日までなんです。来週(4/15)から

保育なので、もうこれなくなります』

というママさんがお二人いました😢




子どもたちが大きくなるのは、あっという間

子育て真っ盛りの時は

早く大きくなってほしいと思っていましたが😅

すこやか広場は、今日も開設されてます。

子育てが、しんどいなぁ

と思ったら、気分転換に公民館まで来てみませんか?

他のママさんも、みなさんと同じように感じてることが

わかって、ホッとすることも…

お天気がいまいちかもしれませんが

ぜひどうぞ!

2024年4月14日日曜日

紙粘土でこいのぼりを作ろう!

 堤丘公民館では、

わくわく広場(子ども向けの講座)を

年に10回程度企画しています。

その1回目は、

紙粘土でこいのぼりを作ります。


※ 1,2年生は、保護者の方もご一緒においでください。

申込は ☎ 092-861-4821

2024年4月13日土曜日

ドキドキドン!1年生

入学式ウイークの最後を飾ったのは小学校でした(4月11日)

緊張の面持ちで参列したのは

新1年生ばかりではありませんぞ(^_-)

初めて子どもを小学校に送り出す保護者

初めて担任を受け持つ先生

初めて兄弟児が同じ学校に入学のお兄ちゃん

そして、赴任後初めて責務をはたす校長先生

だれでもさいしょは1年生🎵

さまざまな1年生がおりなす

光り輝く入学式でした

堤丘小学校の新1年生のみなさん

ご入学おめでとうございます‼

2024年4月12日金曜日

自治総会のシーズン

新年度を迎えるにあたり

各自治会は、昨年の報告や今年の予定を

自治会費を納めている

自治会住民に諮る自治総会

コロナ禍で、ここ4~5年は

書面決議がほとんどでしたが

今年は、対面で実施するところが多いようです。

当校区は4つの町の自治会があります。

総会実施予定日は下記の通りです😄

堤団地 4/13(土)

堤1丁目・樋井川1丁目 4/14(日)

樋井川2丁目 4/21(日)

お住いの総会に参加して

自分の町について

考えてみませんか?

2024年4月11日木曜日

入学ウィーク その2

 4/10は

福岡市内69の市立中学校で

入学式が行われました。

当校区の長尾中学校でも

119名の生徒が、新1年生として

式に臨みました。

この日は

報道機関が式典を取材し、

報道用カメラが

式の模様を撮影していました。

校長先生の式辞

来賓の祝辞

在校生代表のあいさつに続き

新入生代表の誓いの言葉です。

誓いの言葉を述べたのは

当公民館のすこやか広場(子育てサロン)に

来ていた子どもで

小学生時代、公民館サークルに通っていた女の子です。

1歳から、知っている子だったので

地域の席から見ていた筆者も

大きくなったなぁと感慨もひとしおでした。

中学生時代は、あっという間です。

自分がやりたいことを見つけ

邁進していってください。

入学おめでとうございます