2022年4月30日土曜日

今年度も寄せ植え講座開催します!

 石井康子先生(福岡市緑のコーディネーター)の

寄せ植え講座を開催します。

福岡市一人一花事業を推進しておられる石井先生が

当公民館で講座をして下さるようになって4年目になります。

寄せ植えのお花が美しいだけでなく、

先生のレクチャーやおしゃべりも楽しいこの講座

今年度1回目の寄せ植え講座は

以下の通りです。

人気の講座です。

お早目のお申し込みをお願いします

🍀日 時 5月28日(土曜日)13時~15時

🍀講 師 石井康子さん(福岡市緑のコーディネーター)

🍀テーマ 夏の寄せ植え

🍀定 員 24人(先着順)5/1 5/6以降にお申し込みを

🍀材料費 700円

🍀申 込 公民館窓口か電話で ☎092-861-4821

昨年の夏の寄せ植えは、こんな感じです👇

https://tsutsumigaoka118.blogspot.com/2021/07/blog-post_06.html

GWの当公民館のお休みのお知らせ

 今年のゴールデンウィークは

4/29(金)~5/8(日)の10日間をとれる方もいるそうですが

当公民館は今日4/30(土)と

5/2(月)~5/5(木)を休館させていただきます。

休館明けには、

いろいろな講座を準備していますので

ぜひご参加ください。

またサークル活動も活発になっております。

ご興味のある方は、ぜひ一度見学においでになりませんか?

お待ちしています。

2022年4月29日金曜日

外出したくなるいきいきメイク術

マスクをつける生活になって約3年

ついさぼっていませんか?

お出かけの時のメイクアップ

化粧は身だしなみの一つといわれていたそう…

最近は、マスクのおかげで

それも、ついさぼりがち

マスクを外せるときになっても

外すのを躊躇しそうです。 

そんなあなたに、

表情を明るくしてくれる

メイク術を、プロに教えてもらいませんか?

🌹日時 5/12(木)13:00~15:00

🌹講師 (株)花王出前講座

🌹定員 10人(先着順ですので、お早目のお申し込みを)

🌹申込 公民館窓口か電話で ☎092-861-4821

🌹申込期間 5/1(日)・5/6(木)~ 

 ※ 使い慣れたメイク道具がいい方はご持参ください。

マスク顔でも、そうでなくても

メイクアップの方法が知りたい方はぜひご参加してみませんか?

お申し込みお待ちしています。

2022年4月28日木曜日

5月の講座申込は…

当公民館は、今年のゴールデンウィークの

5/2(月)~5/5(木)の4日間を

お休みします。

5/2~5/5まで











5月の公民館だよりがそろそろ皆さんのお手元に

届いていると思います。

講座の申し込み開始は5/1(日)ですが

2日(月)~5日(木)は

公民館が休館中のため

申込受付ができません。

5/1(日)か5/6(金)以降に

お申し込みをお願いします(^^♪

定員の少ない講座、人気の講座は

お早目(5/1に)のお申し込みをおすすめします<m(__)m>

お申し込みは電話か、窓口へ

☎ 092-861-4821

公民館主催事業はすべてお申し込みが必要となっています。

先着順です。

5月の講座はこちらから👇

http://gakushu.city.fukuoka.lg.jp/event/search.php?login_id[]=00002338

公民館だよりにも記載しています。

2022年4月27日水曜日

自分らしく生きるため

 今年の人尊協の総会(21日)は

2年ぶりの対面形式でした。皆さん、お久しぶりです😀

総会終了後の人権研修会では

荒牧 明楽さんを講師に迎え

~LGBTQをもっと身近に~

ご自分の体験談・お話をいただきました。


誰もが持つ無意識の思い込みや偏見が

知らぬ間に人を傷つけている現実社会。

それは、完全に無くすことは不可能なのでしょうか。

とても難しい問題で、答えを出すことはできませんが

分かり易く説明して頂き、

記憶に残すことが出来ました。

このような講習会は、貴重な財産になり

人を大きく出来るのだと感じてやみません。

スマホ教室 基本・応用へ~ん!

  4/15入門編に続き、4/22はカメラの使い方

動画撮影QRコードの読み取り方地図検索

道順検索を学びました。

入門編からの参加5名に加え、新たに3名が加わり、

8名の定員に、3名の講師の方から、都度分からない所を

手厚く教えてもらい進められました。

今回のお持ち帰りテキスト



最後に館長より、

「内容盛りだくさんでしたが、使って覚える。

これが一番です。

ぜひ今日習ったことを

ご自宅で同じようにしてみてくださいね。」

の締めで、終了となりました。

参加者からは、「しきらん、しきらん。😞」

「なかなか、よおいかんですわ。😞」との

つぶやきが聞こえてきました。

便利な機能が、たくさんありますので、

今日、講座を受けられた皆さんが、

試行錯誤しながら、

ひとつずつ

出来ること、増やして

いけたらいいですね!

今回のスマホ教室には、お申し込みが殺到

しましたので、5月に同じものを開催します。

どうぞ、お楽しみに!

2022年4月26日火曜日

公民館だより5月号ができました

 新緑の美しいころになりました。

公民館でも、いろいろな行事を予定しています。

公民館だより5月号をお届けします。

興味のある講座があれば、ぜひお申し込みください。

定員の少ない講座は、お早めにお申しこみくださいね😄

1面


2面


5/2~5/5までは、休館しています。

お申し込みは5/1(日)

か5/6(金)~ でお願いします。




2022年4月25日月曜日

簡単レシピ(^^♪

 朝の忙しいときにぴったり‼簡単レシピを紹介します。

パン🍞にも、ごはん🍚にもあうレシピです😊

レタス・ハム・卵があればOK😋😚

レタスハムたま




今日のすこやか広場はお休みです。

 今日のすこやか広場はお休みです。

来週5/2(月)もゴールデンウィーク中でもあり

2週間続けてのお休みとなります。

次回のすこやか広場は、5/9(月)です。

お待ちしています。

先週(4/18)、すこやか広場に遊びに来てくれた

子どもたちの写真をお届けしますね😄





お母さんのお友達を作りに

子どもたちを遊ばせに

すこやか広場を利用してみてください😄


子どもたちの笑顔に癒されます😄

2022年4月24日日曜日

明日は、マンデーにこトレです!

明日

25日の朝10時

館長と一緒に、にこトレしましょう! 

当公民館では、月に2回(第2・4月曜日)

Zoomを利用して

館長と一緒に10分間のストレッチ(にこトレ)

をしています。

だれでも参加できます。

Zoomの練習を兼ねて一度参加してみませんか

参加するには下のURLをポチしてみてください

(Zoomのアプリをダウンロードしてない方はその時にダウンロードしてくださいね)

にこトレに参加する 👇

https://zoom.us/j/96101658742?pwd=UUdNejhsRjFIcVgxVndXU285bllvQT09 

または、こちらから👇

ミーティングID: 961 0165 8742 

パスコード: 8614821 


2022年4月23日土曜日

春の小川

校区を流れる一本松川(樋井川の支流)で毎年見られる光景です。

出発しますよ、でてらっしゃ~い


は~い、よっこいしょ


はぐれないでね


お散歩終了。みんないるかな?














    7羽の子ガモ、元気に育っていましたよ

一部の写真は、校区在住の城南区地域支援課広報アドバイザーから提供いただきました。

2022年4月22日金曜日

館長がゲスト・ティーチャーを務めました。

 子どもたちが下校後の職員室で

当館館長が、堤丘小校長の大谷先生に招かれ

教職員の皆さんを対象とした

地域研修会のゲストティチャーを務めました。

川口館長
左)大谷校長 中央)川口館長 右)藤野主幹教諭

当校区の特徴や、福岡市公民館の役割

そして、当公民館の活動について

パワーポイントを見てもらいながらの

レクチャーでした。


公民館の建物は知っていても

どのような活動をしているか

については、ご存じない方も多く、

主催事業の紹介をはじめ

地域での公民館の役割について

お話しがありました。

最後に教頭先生と館長で

即席の博多にわかを披露

教頭 

館長さん、堤丘小に10点満点で点数をつけるなら何点いただけますかいな?

館長

10点満点といいたいところですが、2点は将来のために取っておきましょう。

教頭

それは、なしてですな?

館長

ますます発展(8点)するでしょう。

藤原教頭

川グッチ美豚(当館館長)さんの博多にわかは

当館の公民館だよりに毎月掲載されていることを

藤原教頭先生が職員の皆さんに紹介してくださいました。  


    

2022年4月21日木曜日

剪定しました

 気軽に公民館に足をはこんでいただくために

公民館では、いろんな仕掛けをしておりますが

周囲の木々や花壇の手入れにも力を入れています。

今日19日は、庭木の剪定をしていただきました。

中庭の「ひいらぎ」や「金木犀」「椿」は

そこそこの高さなのですが、

駐車場の「まき」の木は、

7mくらいの高さがあり、

今年は高所作業車の登場となりました。

作業中の写真を撮った時、

今日の青い空をしっかりと見る事が出来ました。

お疲れさまでした、ありがとうございました。

2022年4月20日水曜日

粋な青パト

 地域の子ども達を見守る「青パト」

当校区では、月・水・金の小学校下校時

各町内のパトロール委員2名が

交代で乗車しています。

下校中の子ども達からは

「青パトのおじちゃん(おばちゃん)」と

元気に手を振ってもらえます。

先日の入学式では、

校区に在籍の3台の青パトが

(2台は、自家用車で申請した車)

堂々と整列しました。


皆さん、お気づきでしたか?

スピーカーからは、堤丘小の校歌が

流れていましたよ。

粋な計らいですねぇ😃