2022年7月31日日曜日

わくわく広場~ガジュマルってなあに?~

 インド・東南アジア・沖縄を原産とし多幸の木とも呼ばれ、

沖縄では精霊(キジムナー)が住むと言われるガジュマル。

今日のわくわく広場は、緑のコーディネーター石井康子さんの

寄せ植え講座~ガジュマルってなあに?~がありました。

自宅にも観葉植物がおいてあるのか、

子ども達は物おじせずに先生の言葉どおり

もくもくと作業を進めて行きます。


休憩をはさみながら、ていねいに植えられたガジュマルに

命の水を注ぎ入れ・・・出来上がりました。

育てるための決まり事や、水やりのタイミングをならい

大切に持ち帰りました。

「作業中は、机の上をいつもきれいにしておきましょう」の

先生の言葉が、ガジュマルにそそぐ愛情の深さなのだと

教わることの多い講座でした。

2022年7月30日土曜日

社会にラリー・心にスマッシュ

 令和4年度第1回の城南区人権講座が

28日、酷暑の中、城南区市民センターで

開催されました

講師は、日本車いすテニス協会会長の

前田恵理さん


車いすテニスをする障がい者との出会いに

感心・感動・感謝しユニバーサルな考えに変化したこと、

大会を運営するにあたり「イイヅカ方式」の

ボランティア活動の内容など

車いすテニスの映像を交えながらの

力あふれる講演でした


「イイヅカ方式」ボランティアでは

選手の介助ではなく、選手がリラックスして

戦える環境作りをする事の大切さを学び

地域でも活用したいおもてなしの方法になりました


「失われたものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」

障がいのある方への思いも変わった気がします

2022年7月29日金曜日

暑いけど、頑張ってます!

 当公民館には、

福岡市の一人一花事業の一環で

玄関先や駐車場にお花が育てられています。

夏の期間は、日日草やペチュニアの

赤やピンクの色が

公民館先をかざっています。

その中で、今年の夏で4年目を迎える

ハイビスカスが元気に美しい花を開かせています。

花の寿命はほとんど1日限りですが

次から次へと花を咲かせ、

冬越しを3回しましたが

今夏も来館者に元気を届けてくれています。

2022年7月28日木曜日

TWO days

 福岡市が「一人一花事業」を展開して5年目の夏です

そして、子ども達は夏休みを満喫中です


公民館では、29日、子ども向けに「ガジュマルってなあに?」と

30日、一般向けに「糸を使わないこけだま作り」の

2日続けての一人一花事業を行います


暑い毎日、緑や水や植物を手に取り

ひと時の涼を感じてくださいね

出来上がりが楽しみです😉

2022年7月27日水曜日

わくわく広場~パン教室~

 夏休みに入って4日目の25日、

西部ガスのパン教室(子ども向け)がありました。


手洗い、消毒をしっかりしたあと

配られたパン生地を2等分して

まずはロールパンに挑戦




生地の伸ばし方やまるめ方も

作っていくうちに要領をつかみました



本日の作り方の目玉は、自由製作

猫・ウツボ・かめにハート

キラキラトッピングをつけて

はい、出来上がり!


焼きあがったパンに一喜一憂しながら

各自持ち帰りました



公民館は、おいしそうなパンの香りと

楽しそうな子ども達の笑顔で溢れていました😃

2022年7月26日火曜日

公民館だより8月号ができました(^^♪

 今年の夏は、長く暑いとか(^-^;

コロナ感染も猛威を振るっています!

今自分たちにできる対策を考えながら

withコロナで、夏を乗り切りましょう!

興味のある催しはありませんか?

申込お待ちしています。

~1面~


~2面~

2022年7月25日月曜日

公民館の防災無線

公民館はパブリックホール・

コミュニティセンターとして

多くの地域の方々にご利用いただいております

台風や大雨、地震などの災害時には

一時避難所としても開設、

機器のメンテナンスや

職員のスキルアップ訓練と

日々、努力を重ねています。(少し盛りました😅)


今日は、防災無線の点検がありました。

ニューバージョンの送受信の性能はよく

形もコンパクトになりそうです。


2022年7月24日日曜日

公民館のミニ図書館

 当公民館では約1800冊の図書を取り揃えています

その内、700冊は児童図書です

今日も、お目当ての本を借りに親子連れが来館しました



「ありましたよ、読みたかった絵本😀」
そして帰り際・・・
「ボクは4歳、お靴は自分ではけるんだ!」


すこやか広場に来てくれるななちゃん
今日は、半年を迎えたハーフバースデーの衣装で😉
読み聞かせをするとじっと聞き入っています

公民館のミニ図書館、また来てくださいね

2022年7月23日土曜日

会議はスマートに

 コロナ過で習得したオンライン活用会議ですが

対面形式の方が、意見が活発に出る気がします😅

人尊協の広報部会では

今年度からの委員さんを交えて

広報紙発行のための会議を

対面で行いました

リニューアルするであろう人尊協の広報紙「ほっと」

次回もお楽しみに!

※公民館長・主事は人尊協事務局の

「事務局長」「会計」を仰せつかっています😌

2022年7月22日金曜日

2度目の梅雨明け?

 早すぎる梅雨明けでしたが

最近の空模様は、まるで梅雨!

先週末は、気象庁から

はじめて、

線状降水帯予測情報がだされました😰

福岡は、ひどい雨にはなりませんでしたが

昨年の夏の大雨、長雨を思い出しました。


避難所に行かなければならない

ようなことになっても

慌てなくていいように、

非常持ち出し袋の点検!

準備をしておきましょう。

気づけば、非常食・飲料の

消費期限がすぎていることも…

非常持ち出し袋内も

ローリングストックできるものは

やってみましょう!

もしもは、ないに越したことはありませんが

もしもの時の為、準備も万全に!

2022年7月21日木曜日

子どもたちの夏休みが始まります!

 夏休みの体験の一つにしてみませんか?

福岡市博物館の一番有名な金印

江戸時代、志賀島で発見された、小さなものですが

現代まで、しっかりと

歴史を伝えるために残されています。

この金印、どんなふうに使われていたか

を、子どもたちと一緒に体験する講座です。

夏休みの終わりに、2学期にむけて

金印の使われ方を体験してみましょう!

申込は7/24(日)から

定員は、24人(先着順)です。

申込をお待ちしています😀

2022年7月20日水曜日

withコロナの時代

曇天の中開催された高校野球福岡県大会、久留米市野球場
ブラスバンドの応援はなく、金属バットの快音が響いていました


 スポーツ大会や祭りイベント、地域行事など

感染防止のガイドラインを守り開催するのも、

中止や延期、辞退や縮小する判断をするのも、

withコロナのご時世になってしまいました。

どのような事態になったとしても

未来への希望は持っていたいですね。

9人制実業団バレーボール大会
受付で検温・消毒・名簿記入。
マスクに黄色のポッチをつけました
残念ながら女子の部は
参加チームが減ったため中止になりました
選手以外は全てマスク着用です


堤校区と合同で予定していた「ママさんバレー審判講習会」も
中止になりました