2020年11月30日月曜日

もう12月

  早いもので、もう12月です。今年は何やら大変でした…いえいえ進行形で大変ですね。

 12月といえば?いろいろ思いつきますが、超ビッグイベントは大掃除でしょうか?

 1年の汚れを落とし、キレイに清めて新年を迎える準備ですが、掃除も張り切りますと息切れします。体がこわります。翌日使い物になりません。

 少しずつ今から始めれば年内にスッキリ!ラクラク年末年始が迎えられるかも!

 とりあえずゴミ袋買いに行こうかな?

 

殿中(館内)でござる!

2020年11月25日水曜日

堤丘っ子プチ運動会

 11月22日、いい夫婦の日の日曜日。

曇り空の中、プチ運動会は、静かにそして盛大に開催されました。

種目は 全力ラジオ体操・玉入れ・ドッチボール・ボール渡し競争・綱引き

    エキシビションリレー・〇×クイズ・チーム対抗リレーの8種目です。

玉入れ

 ドッチボ|ル   
  

ボール渡し競争    
  

綱引き
リレーの盛り上がりは
                 いつの時代も


全集中❕

校区体育振興会内「球遊クラブ」の

担当者を筆頭に

PTAやオヤジの会等

沢山の方々の協力と

何よりも

堤丘っ子の神がかり的なパワーで

競技は、予定より早く進み

雨にあうこともなく

お天道様も

エールを贈ってくれたようです。

先生方も見守る中

優勝チームに

プチすてきなトロフィーと景品





コロナ過の運動会、制限はありましたが、自由にのびのびと忘れかけていた

笑い声・みんなでつかむ達成感・友達への思いやり

みんなとてもいい笑顔で幕を引きました。

大人達は筋肉痛・・・😖

2020年11月24日火曜日

クリスマス・お正月を飾る寄せ植えを作りました♪

 11月21日(土)

 堤丘公民館で、クリスマス・お正月用の寄せ植え講座を開催しました。

講師は緑のコーディネーター石井康子先生です。



 本日の植物はゴールドクレストパンジースィートアリッサム3種類 コンテナは24㎝


※コンテナガーデン(寄せ植え)の3ポイント  「点・線・面」  🍀点を表す植物→スィートアリッサム 🌲線を表す植物ゴールドクレスト 🌼面を表す植物→パンジー3つを合わせると形の変化がでて、互いが引き立てられる美しい寄せ植えができます。


皆さんとてもステキな寄せ植えができましたね😄
クリスマス飾りやお正月飾りを付けて
楽しんでください💗


※育て方のポイント 水やり:鉢底から水が糸をひくようにたっぷり(土が乾くまで待つ) 置き場所:日が良く当たるところ 肥料:元肥はマグアンプK大粒、液体肥料又は置き肥         

2020年11月20日金曜日

チーズ、食べてますか❔

 久しぶりの皐月会(高齢者教室)は、(株)明治さんより「十勝のチーズを知る」と言うチーズについてのお話でした。


お話頂いた㈱明治の河野ひとみ氏

実を言いますと、今日参加のみなさま、「チーズはここ何年かの食生活の中で、調理に使われた時に食す」、程度の関わり方で、今ほどたくさんの種類・料理をご存知ない年代の方々でしたが・・・チーズのルーツや生産工程・定義などを勉強し、みなさんの興味は増し増しです。


                     「十勝」はトカプチ(アイヌ語)= 乳


「1村に1チーズあり」「国境を越えればチーズが変わる」などと言われるように、世界にはたくさんの種類のチーズがありますが、今日は、チーズ作りに適した豊かな自然”十勝”産、明治さん一押しの「カマンベールチーズ」を試食しました。



味変ではちみつをつけてみました


そのままではもちろん、煮る・焼く・揚げるなど使い方は変幻自在のチーズ。
食べず嫌いだった方も、試食後は「買ってみようかしら」と笑顔で帰られました。
今晩の食卓にチーズ料理が一品増えるかな😋

2020年11月17日火曜日

チョ チョン ガ チョン『堤丘音頭』

なんと!
4町からなる堤丘校区には、
町の歴史・風景・未来をうたった堤丘音頭があります。
これは、10年前、平成22年に作られました。

楽譜
 
詞を作られたのは、校区でご活躍の織田喜一郎さんです。
町を歩き回りながら詩作されたそうです。
 1~5番まであるうちの樋井川1丁目をうたった1番の歌詞を少しご紹介します。 

「 ああ わが町はしる 水道道(すいどうみち)に 先人たちの思いを偲び・・・ 」

 はて? 
すいどうみち、何でしょう? 

小笹から南片江にかけて
道幅狭く、校区を横切り、
かなりの距離に渡って、見事に一直線につながった道があります。
その道が、水道(すいどう)道(みち)と呼ばれています。


樋井川1丁目のこの水道道(すいどうみち)沿いに
六地蔵という歴史遺物があります。
歴史を学び、見えないものを感じながらのお散歩を楽しむのもいいですね。 
詩人になれちゃうかも。
来夏は、皆さんと楽しくチョチョンガチョンができますよ~に!

当館では、校区の歴史を学ぶ講座があります。
12月9日(水)13:00~15:00 (定員10名 先着順)
福岡市埋蔵文化センターの学芸員の出前講座が開催されます。
遺物もいくつか持ってきていただけるということで、
校区周辺の遺跡などについて教えていただく予定です。

2020年11月12日木曜日

感謝状が贈られました♪

長年の公園愛護活動に対し
福岡市から樋井川公園愛護会の皆さんに感謝状が贈られました。


このコロナ禍で表彰式ができず
郵送で届けられたそうです(^-^;
この公園では、
10月に、屋外の広場利用で、体操などの運動をしながら
          町内のふれあいサロンが実施されたそうです。

換気の面では何といっても外が一番です。
皆さんの努力で
きれいに整美された公園で
楽しいひと時を過ごしていただけたようです。

2020年11月9日月曜日

人権講座  「青い空は」をうたう

 11月6日、外はきれいな秋晴れの青空。

75年前の8月6日 ヒロシマ の青空もはてしなく続いていたのでしょうか。

今回は


田中もとゆき氏

小山啓一氏





紅一点の松浦紅さん(まさに紅一点😀)の 

「バンド 未来座」 による音楽と語りから学ぶ人権講座で、

いつもとは違う講座の雰囲気に

参加者は未来座ワールドに引き込まれて行きます。



ヒロシマの8月6日を体験されたご両親から、それが運命だったかのように語り、つなぎ、歌

い、音楽を通して若い世代に残していく 未来座のポリシーがいつの間にか参加者の涙を誘

います。





悲しいことに、いつの世もいつの時代も「差別」が無くなることがありません。

ですが、今日の日を体験し、心の片隅に何か一つでも感じることができたなら、きっと一回

り成長している自分に逢えるはずです。


歌詞カードを用意してあったので、みんなで口ずさむことができましたね😃



2020年11月2日月曜日

今年は、ちょっと違います♪


例年地域の皆さんと公民館サークル合同で校区の文化祭として実施されていた堤丘文化祭

今年は、コロナ対策の三密を避けることが難しいため例年のような文化祭は実施できませんでした。



サークル活動されている方の頑張っている姿や成果を

見ていただけないだろうか…と

当館では、こじんまりと公民館ロビーを利用して

サークル発表会を開催することにしました😊😊😊

サークル発表会2020






制作サークルの作品展示

TV画面にご注目

運動系サークル(キッズダンス、日舞、フラダンス)

日頃の練習風景や舞台発表風景を

テレビ画面を通して、DVDでお見せしています。

公民館においでの際はぜひご覧ください。

11月1日(日)~11月14日(土)の2週間の開催しています。


中国水墨画サークル










パッチワークサークル














水彩画サークル















パネルでサークルPR