2022年11月30日水曜日

秋の歴史講座

 地域の歴史を知ろう!

今年度の歴史講座は、地域密着型で勉強を進めています。

11月24日は公民館を飛び出し

南区の「大平寺阯・大平寺緑地保全地区」を歩きました。


子供のころ遊んだあの丘が円墳のあとだったり、

掘り起こした錆びた物体が昔の製鉄所の忘れ物だったり

「へぇー、ここは人々の生活の場所だったんだ」と

先人たちの息遣いを改めて感じるのでした。


一足一足歩くたび、どんぐりや椎の実がパキパキと音を立てていました

2022年11月29日火曜日

非日常性

 生活範囲を縮小され

あなたと私の間にも距離を置かれ

時短時短で歌うことも食べることも

集まることも制限された毎日。

これが日常となり、いつの間にかストレスや

しわ寄せを繕うのが仕事となりました😑

しかし

人間は強いのです、考えるのです

楽しいこと、笑えること、闘うこと。

アクロス前の広場。シロクマさんやペンギンさんと
会えました😀

どうすれば?を考え、工夫し、チャレンジして行くこと。

非日常性には、

忘れかけていた本当の自分を、笑顔を

取り戻すチャンスがいっぱいです😀

タイの乗り物、トゥクトゥクで福岡市内を巡りました

2022年11月28日月曜日

忙しい毎日に役立つ簡単レシピ

今回は秋なす‼ なすと玉ねぎのみそ炒め

なすのとろっとした食感とシャキシャキ玉ねぎが好相性

砂糖を多めに加えることでなすのえぐみが減り、

グンと食べやすくなりますよ😙


2022年11月27日日曜日

明日、すこやか広場はお休みです

 月に3回

月曜日の10:30~12:30に開催されている

すこやか広場

子育て中の保護者とその子どもたちのための

サロンです。

明日の月曜日は開設をお休みしますが

先週のすこやかひろばの様子はこんなでした。

寝返りもままならないころから

参加していたちびっ子もつかまりだちをしたり、

歩き回るようになったり、

ママにコニー抱っこ紐で

しっかり抱っこされた生後2ケ月目の赤ちゃんも

お兄ちゃんと一緒に来所です。

12月は5・12・19日に開設されます。

19日はクリスマス会も企画されています。

これは申し込みが必要です。

12月1日から受け付け開始です。

先着12組だそうです。

2022年11月26日土曜日

公民館だより12月号ができました。

 いよいよ今年最後の公民館だよりです。

いつもの月よりも講座数が少ないですが

興味がわいたら、お申し込みください。

今月は、子ども向けの講座を二つ用意しています。

子どもだけでなく

保護者も一緒にいかがですか?

~1面~

~2面~

申込は、12月1日(木)9時からです。

電話 092-861-4821

2022年11月25日金曜日

今年も作りました

 毎年年末に制作する「ステンドグラス風写真立て」

今年も、カラフルにできあがりましたよ😀

      講師は職員の坂門 洋美さん

クリスマス飾りや来年の干支つくり関連の制作が始まると

一気に年の瀬を感じるこの頃です

来年は、十二支では4番目に数えられる卯年です🐰

卯年生まれの人は物静かで落ち着いた生活を好む、とか。

みなさんの来年が良い年になりますように😉

2022年11月24日木曜日

サイレンは安全・安心の音

城南警察署が開庁して初めての師走を迎えます

最近、パトカーのサイレン音を以前より頻繁に聞くようになりました

近隣の4つの校区と2校の中学校から成る堤交番連絡協議会では

地域課長さんから

「耳障りかもしれませんが、サイレン音はこの町の

安全を守る安心の音です」

との言葉がありました



11月21日に行われた「堤交番連絡協議会」の様子
署訓・この町のため、この人のため

地域に密着した堤交番

今日も「こんにちは」と警らのお巡りさんが

声をかけてくれました


のどかな秋を彩る赤色の景色。つるし柿と川沿いの紅葉

そして安全安心の音をならす、パトカーの赤ランプ

2022年11月23日水曜日

さようなら、こんにちは

 「今日は、ごきげんでした😀」

「いや~、今日はご機嫌斜め、手が真っ黒ですよ😱」

誰が?

…長年活躍してくれた印刷機のお話。

そんなすったもんだも、お別れとなると

「ありがとう、いままで」という気持ちになります。

そして、新しく公民館にお出ましの印刷機さん。

これからよろしくお願いします😉

搬入後、取り扱いの説明を受けます

えっ、右が左に?スイッチが逆に…😅

機嫌よく、おつきあいよろしくね😀

2022年11月22日火曜日

男女共で考えたアンコンシャス・バイアス

以前、公民館主催事業でも紹介しました

OVER THE RAINBOW 代表の

荒牧 明楽(アキラ)さんを講師に迎え、

独自の講義方法で「無意識発見コーチ」を

楽しく勉強させていただききました

独自の観点から物事を見据え、新発見をさせてくれた
講師の荒牧さん

何度聞いても、思い当たる節が多すぎて

耳の痛い、反省しきりの内容ですが

講義の最後にでてくる「今日からできること」を参考に、

無意識の恐ろしさを意識していこうと思うのでした

初めてという方が多かったグループワークでは
時間とともに活発な意見と笑い声が😀

男女共で取り組んだ今回の企画ですが

いろんな角度(視点)からも考えることが大切であり、

必要なことなのではないでしょうか

2022年11月21日月曜日

笑い過ぎると、痛くなるのは?

 先日11/4落語家  粗忽屋 酔泉・酔馬さん

にお越しいただき、当公民館は笑いに包まれました。

ご覧になった方々の感想によると、初めて落語を

聞いた方も多く、生(ライブ)の楽しさを堪能

されたようでした。たくさん笑った・面白かった

・またお願いします等、大絶賛の声が寄せられました。

今から20年以上前私が『柳家小三治 独演会』に行った

時の事、笑いすぎてお腹ばかりか、笑いっぱなしの為、

顔面が痛くなるという体験をしました。


それ以来、小三治ファン、落語ファンとなりましたが、

小三治師匠は昨年10月お亡くなりになられライブで

聞くことは叶わなくなりました。久々動画で

「ちはやふる 小三治」で検索し、一席楽しみましたが、

面白いです!

2014年人間国宝に決定したインタビューで

本当に嬉しいのは、肩書ではなく、お客様が

喜んでくださる事と言ってました。かっこいいです!

堤丘公民館寄席が、また開催されることになりましたなら、

皆様どうぞ、足をお運びになって下さいね。



2022年11月20日日曜日

14日のすこやか広場はこんなでしたよ(^^♪

 お天気に恵まれた14日(月)

この日は、

小学生のお姉ちゃんと一緒に

すこやか広場に来てくれたちびっ子がいます。

前日が堤丘小学校の運動会だったので

堤丘小の児童たちはお休みです。


お姉ちゃんと一緒だったせいか

とってもリラックスしてましたね

21日の月曜日もすこやか広場は開設されます。

遊びに来ませんか?

2022年11月19日土曜日

わが町の紙リサイクルステーション・ボックス

地域でもおなじみの堤1丁目三尾池公園前に

紙リサイクルボックスが新設されました

ご活用くださいね




💁堤1丁目(三尾池公園前) 紙リサイクルボックス

  古紙(新聞紙、雑がみ、段ボール)・アルミ缶

  開設日 土、日 9時~17時


既存の紙リサイクルステーション・ボックスもよろしく!

💁樋井川1丁目集会所内 紙リサイクルクラブ(ボックス)

 古紙(新聞紙、雑がみ、段ボール)

 開設日 月、火、水、木、金、土、日 9時~17時


💁樋井川公園内(長尾中学校前) 紙リサイクルセンター(ステーション)

 古紙(新聞紙、雑がみ、段ボール)・牛乳パック

 開設日 土、日 9時~17時

2022年11月18日金曜日

クリスマス・お正月の飾りに

 毎年恒例の

クリスマスやお正月に向けての

寄せ植え講座を開催します。

講師は、おなじみの石井康子さん

福岡市の緑のコーディネーターで

一人一花サミット 花・緑トークセッション

にゲストで出演されていました。

寄せ植えの楽しさだけでなく

先生の話術にも

魅かれる参加者が多い講座でもあります。

ぜひ一度

体験してみませんか?

人気の講座ですので申し込みはお早めに!

今年はこれを作ります

一人一花

~クリスマス・お正月の寄せ植えを楽しむ~

日時 11月26日(土)13:00~15:00

定員 24人(先着順)

※まだ少し、空きがありますが、キャンセル待ちになる場合もあります