2024年1月31日水曜日

まが玉つくり

 博物館のスタッフが

直接教えてくれます

勾玉作り

以前、皐月会で、シニアの方を対象に

実施しましたが

今回は、子どもたち対象です。

保護者さんも、一緒に作れますよ

お子さんと一緒に

古代のロマンに思いをはせてみませんか?



2024年1月30日火曜日

わくわく広場 (^_-)-☆

 卓球バレーってどんな競技?

卓球台とピンポン球を使って、椅子に座り6対6のチームに分け、
バレーのように戦うスポーツです。
木の板のラケットでピンポン球を打ってパスを回しながらネット下を
通過させ相手コートに返球します。

基本的には、バレーボールのルールに準じ、子ども達は館長や
体育振興会の方達の説明をよく聞いて楽しく競技してました😉

 ※障害のある人、高齢者や子どもも一緒になって
  プレーできるのが魅力なスポーツですね😐

 次の わくわく広場は 2/10(土)10:00~12:00予定にしてます💕

まが玉つくりをしますよ!





2024年1月29日月曜日

今日のすこやか広場

 1月、2回目のすこやか広場です。

前回のすこやか広場に来れなかったママさん

1月分の、おむつと安心定期便のポイント

もらってますか?

今日で、1月のすこやか広場は最後なので、

忘れずにもらいましょうね!

寒かった先週に比べ、

今週は、暖かいとのこと

お散歩がてら、公民館においでください😄






2024年1月28日日曜日

公民館だより2月号

 早いもので

令和6年も、もう2月を迎えようとしています。

今年は、うるう年

いつもの年より1日多い2月です。

公民館の行事予定も目白押しです。

興味のあるものを見つけたら、

ぜひご参加ください。

お申し込みをお待ちしています。

1面

2面


申込みは、2/1(木)からです

2024年1月27日土曜日

睡眠と健康の知恵袋

 1月26日(金)、明治安田生命から講師にお招きして

睡眠と健康をテーマに講座を開催しました。

ふだんの睡眠のとり方が良いのか、質のいい睡眠がとれているかなどチェックしたり

軽く快眠体操をしたりしましたよ。


最後は血管年齢と骨の健康をチェック!

みなさん、平均的ないい数値でちょっとほっとしました。

日本の平均寿命と健康寿命には開きがあるそうです。

健康で長生きするために質のいい睡眠をとって毎日楽しく過ごしましょう♪



2024年1月26日金曜日

皐月会 ヴィオリラ演奏を楽しもう!

山戸理恵子さんのヴィオリラ演奏を楽しむ講座は

毎回、満員御礼の大人気講座です。

体験型?の講座なので、演奏を聴くだけでなく

楽器に触れる、協力して演奏をすることはもちろんですが

慣れ親しんだ歌を一緒に歌います。

講座の魅力はいろいろあげられますが

目玉は話を聞くだけではなく、観客も大いに話します😁

先生は話上手で聞き上手😄盛り上がりますよ♪

まだ体験したことがない方は

ぜひヴィオリラ演奏を楽しむ講座にお越しください。

楽しいですよ~🎵

2024年1月25日木曜日

4年ぶりの初めて

 堤丘校区のどんど焼きは

22年と長い歴史があるのですが

「見たことないです~」という方が

けっこういます。

早朝という時間帯からなのでしょうか、

知らない人が多いなぁ…、

なんてもったいない…。


ところが、今回、コロナ中止以降、

4年ぶりの開催・アナウンスの拡大

「こんにちは区長です」とのジョイント

ということも相まって

以前と同等数の参加者(見物)があり

しかも初めての参加者(協力)が

多くありました(気がします😅)

ぜんざいの振る舞いに参加したバレー部
のメンバー。もちろん、どんど焼きも
初めて見ました!

初めて参加のPTA会長にシナリオを伝える
自治協会長と、実行委員長。

早朝のどんど焼きを見るのは初めてです。
区長には、挨拶をいただきました。

お神酒と、昆布・するめもふるまわれました。
昆布・するめは子ども達に意外と人気でした😅

火入れをする子ども達。笹の葉に
見事に燃え移りました。

そして、初めてどんど焼きを見る地域の
方々。炎が、皆さんの顔を赤く染めていました。

どうだ、素晴らしかっただろう!

心でそう叫んだのは、私だけでしょうか😀

今年は、きっといいことがありますよ

2024年1月24日水曜日

歴史講座で

 今年の第1回目の歴史講座(18日)で

「祝いの舞」の披露がありました!

いつも参加している地域の方が

講座の終わりに、踊ってくれたのです

舞う人、それを見る人がそろえば

地域団体室も演舞台に早変わり😀

年の初めの慶びを肌で感じた

1月の歴史講座となりました


今年もよろしくお願いします

2024年1月23日火曜日

災害対策

今年は始まりから様々な災害が起こってますね・・・
いつ自分の身に起こるかわからないですが
みなさん対策はされてますでしょうか?

1つ。大事な対策として
「連絡手段の方法」はぜひ覚えておいてください!

家族やお友達の安否は一番気になるところですよね。

災害時″電話″は非常に繋がりづらくなります。
(ほぼ繋がりません)
そこで利用できるのが″LINE″です☆

LINEはもともと災害時の連絡用として作られたので
災害時でも繋がりやすい連絡手段の1つです!

「電話だけでいい」
「LINEなんてわからん」

という方もいざという時にLINEは役に立つんですよ♪

堤丘公民館ではスマホの使い方の講座等行っているので
ぜひこの機会に講座に参加してみてください(^^)/

2024年1月22日月曜日

すこやか広場で

今日のすこやか広場はお休みです😊

先週は、今年最初のすこやか広場でした。

お天気はいまいちでしたが

いつもと変わらない親子が来館しました。


すこやか広場(子育てサロン)が設立したのは、平成17年5月のことです。

この広場の設立目的の一つに

子育て中の母親が

孤立しないようにとの思いがありました。

それから19年

当時に比べ男女共同参画がすすみ

産休、育休期間の広場参加者も増え

すこやか広場に来所する子どもたちの就園年齢も早まり、

19年前とは様変わりしていることでしょう。

とはいえ、子育ての悩み、心配は

みなさん共通のものが多く

子育てサロンで、おしゃべりをしながら

共感し、安心し、お友達を作っています。

今年は暖冬といわれていますが

まだまだ寒いので

しっかり防寒して、子育てサロン(すこやか広場)

に遊びに来てください。

2024年1月21日日曜日

子育て中のアンコンシャスバイアスに気づこう!

 アンコンシャスバイアス

最近耳にする機会が増えてきています。

アンコンシャス:無意識の

バイアス:偏見・思い込み

人はだれしも無意識のうちに思い込んでいることがあるのです。

子育て中のこれに気づくことで

子育てのつらさや悩みが

楽になるかもしれません。

ぜひ、ご参加ください


申込 堤丘公民館 (☎092-861-4821)

2024年1月20日土曜日

卓球バレーをしてみませんか?

 椅子に座って、卓球台をコートにした

バレーです。

ボールの大きさは、小さなピンポン球程度

木の板を卓球台の上で滑らせながら

バレーのように、

3回で相手コートに返すゲームです。

特別な技術は不要です!

小さな子から、シニアまで

どんな方でもできるゲーム

一度、親子で経験してみませんか?

親子で参加してもよし

子どもだけでも大丈夫!

お申し込みはお電話か窓口へ 092-861-4821


2024年1月19日金曜日

夜明け前

 今年のどんど焼きは

静寂の中、風もなく

竹塔に点火された炎は

まさに龍のごとく

空に向かって昇りました

辰年の晴れやかな幕開けです

 真上に向かって昇る炎

この夜明け前の点火までの準備作業をご紹介します😀

 竹は校区内の藤野邸・吉安邸より
 寄付していただきます

 トラックからはみ出る程長い竹を
 会場の堤丘小学校に運びます

 竹取の作業は、実行委員さんで
 分担して行います

 堤丘小のグランドは芝が植えてあるので
 防火シートを張ります

 中央に穴をあけ、清めの酒・塩・米を
 入れます

 中心となる中央の竹が植わりました
 ご神木です

 ご神木を軸に、東西南北(四方)から
 竹を立てかけ、しっかり固定します
 この東西南北は、火入れの点火場所に
 なります

 防火シートの上に土をかぶせ、
 芝への延焼を防ぎます

 竹取2回目。よいしょ、よいしょ!

 竹は、ねじるように差し込まれ、
 徐々に完成へと向かいます

 当日ふるまわれるぜんざいの作業場所も
 同時進行で作ります

 根元にも竹の葉を入れ込み、点火位置となる
 東西南北には、わらが敷き詰められます

 完成した竹塔の前で、記念撮影😀
 皆さんの力で、素晴らしい竹塔が
 完成しました

 そして当日早朝。東の空が赤く染まり始めます
 竹塔は、静かに火入れを待っていました