2021年2月24日水曜日

チーム戦は、盛り上がります!

 2月19日金曜日の皐月会は、

館長の進行で、ニュースポーツ ラダーゲッターを楽しみました😄

まずは、準備運動の脳トレ体操から。

だんだん難しくなっていくにつれ、間違えちゃう自分に笑いが起こります。

ひとつひとつの運動の効果を教わりながら、皆さん一生懸命取り組んでいました。


次に参加者を、6人ずつ4つのチーム(❤・♣・♦・♠)に

分けてラダーゲッターのはじまりはじまり。

ロープでつながれた2本のゴムボールを、

離れたラダー(はしご)に向かって引っ掛けて21点を目指すゲームです。




うまく掛かった時のガッツポーズや、

チームの成功を必死に願う姿、皆さん夢中になって楽しんでいました。

最後に整理体操をして終了となりました。

スポーツをすると心が晴れますね。

次回の健康講座もどうぞお楽しみに‼

2021年2月22日月曜日

城南市民カレッジ 歴史講座

 福岡大学人文学部 西田尚史氏による歴史講座が 2月16日に当館講堂と
 一部オンラインにより行われました。


 堤丘校区は 「堤丘大日堂所在の中世石造物」についてです。

 当公民館の裏手には、大日堂と呼ばれる小さなお堂があり、中には仏像や石造物が
 祀られています。
 教えられてみて始めて「あっ、お堂がある」と気づくくらいの小さな物なのですが、
 中には主張の強い産物が埋もれているようです。


 元弘3年(1333)頃のお話です。
 世はまさに戦国時代。今じゃ考えられない自刃や襲撃や
 討死などが当たり前のように行われ
 敗北で処刑された地(現樋井川4丁目)に本堂が創建され
 ました。その後、室町時代に現在地に移された、と言われ
 ています。  ☆校区在住 内田義弘氏調査による


 通り過ぎてしまうような近所の小さなお堂ですが、祀られている仏像や石造物は、
 歴史を物語る背景を現代に訴えているのでしょう。

 歴史はロマンです。 今、立っているこの地にも、過去があり歴史を刻む日々の
 積み重ねが今をもたらしているのだと、感慨深い気持ちになりました。



   好評につき、続きは3月25日、歴史講座でお会いしましょう😉👍




2021年2月19日金曜日

Zoomに挑戦中♪

 2度目の緊急事態宣言を受け、

リモートワークが、より勧められています。

テレビでも出演者の幾人かが

フレームの向こうでコメントしている風景をよく目にします。

なかなか集まれない公民館の事業

このようにリモートで発信することも可能かな?

で、まず手始めにZoomに、挑戦!

 

Zoomの研修会に参加しました😀

参加するのは、簡単ですが、皆さんを招待するのは結構難しい😓😓😓

なんとかマスターし、公民館の事業で、リモートなら参加できる。

そんな方々に、オンラインでも発信できればと考えています。

2021年2月15日月曜日

🌲来ましたね🌲


黄砂と花粉の季節がやってきてしまいましたね…
部屋がなんとなくザラザラします。
せっかく毎年遠~くからサラサラ飛んできて
いますので、春霞の詩を詠んでみるとか、
遥かシルクロードに思いをはせるのも良いかな?


 

2021年2月10日水曜日

政治を話そう‼

 

2月5日(金)今日の皐月会は、政治の話

講師は橋山 義博さん (元毎日新聞編集委員)

最新の政治情勢を市民の立場で考える






~大切な社会参加と主権者の自覚~

   📌複雑かつ混迷を深める世界情勢
   📌日本の現状政治の現状
   📌選挙に参加して良い政治家を選出する
    等のお話や政治の裏話も聞かせていただきました😄










 感染予防対策の為に、検温・マスク着用・手指の消毒・部屋の消毒と換気をし、
人と人との距離を十分に確保して講座を行いました。

 

   


 




          
  ※緊急事態宣言下の講座にもかかわらず、ご参加ありがとうございました。😌

2021年2月4日木曜日

新型コロナウイルス感染症に関する公民館等利用について

 緊急事態宣言の延長により、現行の取り扱いが3月7日まで継続になりました。


1.対象期間 (変更後)令和3年1月16日(土)~ 令和3年3月7日(日)

      (変更前)令和3年1月16日(土)~ 令和3年2月7日(日)

2.公民館利用にあたって

       現行の取扱いを継続

       *利用可能時間は20時までとする

       *マスク着用が困難な場合は、3m以上の距離を確保する

3.学校施設利用にあたって

       緊急事態宣言期間中は使用中止

4.感染状況等を踏まえ、再度、見直す場合がある


引き続き、皆さまのご協力をお願いします。