2023年8月31日木曜日

つくって、あそぶよ~ わくわく広場(^_-)-☆

夏休み最後のわくわく広場では、「牛乳パックで紙とんぼ」と

「こうもり紙ひこうき」をつくりました(*^^)v

・牛乳パックで紙とんぼは、切取り線に沿ってハサミでカットし
   ホッチキスでとめ、穴に竹串を刺して完成!

・こうもり紙ひこうきは、飛び方がバタバタ羽ばたく特徴があるため、
   折り方がちょっと難しいです。手こずりながら折り上げました。

     さぁ~あとは飛ばして遊ぶよ~👍

次回は910()10時~12
《三世代交流会》℮スポーツ大会を予定しています😊

2023年8月30日水曜日

歴史講座~校区の歴史を知ろう~

 8月24日(木)に、1か月に1回の歴史講座が行われました!

本日のテーマは、

「油山山麓 堤丘周辺の歴史と遺跡(旧石器時代・縄文時代)」

講師は地域在住の内田義弘さんです。

さらに、城南区のキャラクターである

「にっこりん」も一緒に参加しましたよ😃😃


校区周辺の地形形成については、

当時の地図をプロジェクターで

スクリーンに映しながら説明されていました。

また、参加者の方が

「先生は今、ここのことを話されている」と、

説明するために

指示棒で投影画面を指されていたこと

が印象的でした。

福岡市内の遺跡で

発見されたとされる石器や土器の写真が提示されると、

参加者のみなさんの反応は

「へぇー」「ほー」😄

最後は、講師の内田先生が

訪れたことがあるブラジルに関することでした。

ブラジルの話では、

参加者のみなさん興味津々で、

積極的に質問していました👀

あっという間の2時間で、

校区の歴史のことから海外のことまで

有意義な時間となったようです!!

次回は、9月28日(木)です。

ぜひ、一緒に歴史や海外のことを学んでみませんか??

2023年8月29日火曜日

公民館だより9月号

 涼しいはずの北海道も

今夏は猛暑続きで、一足早く始まった

学校も休校になるほどだとか…

北海道の冷房普及率は25%ほどで

学校を休校して自宅学習だとしても

暑さをしのぐのは、大変だそうです。

9月になりますがまだまだ暑さは続きそうな気配・・・

公民館の講座や・教室は

涼しいお部屋で受けることができます。

参加申し込みお待ちしています。

申込受付開始は9/1(金)から

ただし、9/3(日)は休館日になりますので

お電話はつながりません。ご了承ください。

1面

2面


2023年8月28日月曜日

”第65回 博多盆仁和加大会” ~4~

 観劇評 パート4

初めて観劇した、博多盆仁和加大会。

博多の伝統を継承し、

知恵を絞り人を笑いに引き込む演者。

その芸にふれて、ワアーワアー笑う

おいしゃんとおばしゃん。

健全で、品格漂う大人たちが

その会場にたくさんいました。

この仁和加大会に誘っていただいた方、

一緒に行っていただいた方、

演じていただいた方、すべての人に

”ありがとう”


PS…我が堤丘公民館のにわか名「川グッチ美豚」さんも

舞台の上でキラキラとまぶしいほどに

輝いておられました。すこ~し盛りました😅

おわり

2023年8月27日日曜日

”第65回 博多盆仁和加大会”~3~

観劇評 パート3

会場はほぼ満席。

午後1時から始まって

👀 博多にわかコンクール 

お題「規制解除」を1分間で演じる一口にわか

参加者21名

👀 博多古謡

舞台上の15名の人が”三味線”と”太鼓”を奏で

博多に伝わる歌を歌う。すごかった‼

👀 段物にわか

瞼の母(長谷川 伸)

これはとてもセリフが長く、多い。

演じるおいしゃんとおばしゃん、

よーう頑張りんしゃった。

👀 掛け合いにわか、市民のにわか、

即席にわか(笑点の大喜利のようなもの)

なんのかんので3時間

全く時間を感じなかった。

久しぶりにこんなに皆で大笑いして

”至福の時”を過ごす事ができた。

まんぞく‼


次回へ続く

2023年8月26日土曜日

”第65回 博多盆仁和加大会”~2~

 観劇評 パート2

福岡の無形文化財のにわか...

そう!あのT堂のにわかせんぺい。


今は、TVCMあんまり見かけないけど、

CMの中でお母さんが

喧嘩をしてきたであろう息子に

「こら、ぜんじ!早うこれば持って

ことわりば言うてきんしゃい」と

お面のパッケージのせんぺいを渡し、

ぜんじは友達の家へ「ごめ~ん」と誤りに行く...

♪たまには喧嘩に負けてこい~♪


大会に参加している演者はあのお面をつけて

時代背景やら、風刺、ユーモア、エスプリと

滑稽なしぐさで皆を笑いに誘うのです。

演じる人もそれを見て、聞いて

笑っている人も、双方がハッピーな時間を

共有している。そう! ウインウイン(WinWin)なのです。


次回へ続く

2023年8月25日金曜日

”第65回 博多盆仁和加大会” ~1~

観劇評 パート1

 初めに博多盆仁和加大会プログラム巻頭に

仁和加振興会会長 西島雅幸氏のことば...

「博多の町は昔からお盆になると

町の辻辻に仮設舞台で演じる

「博多にわか」が1番の人気でした

四季折々に織りなす歳時や暮らしぶりを

しゃべりのうまさやそのしぐさ、

そして博多弁の使い方に

声のトーンが面白さを倍増します」...等々


さて、8月20日猛暑日の日曜、

”博多盆仁和加大会”が開催される

中央市民センターへ、堤丘公民館の行事で

ご一緒している方々と、さあ、にわかを観劇です!


次回へつづく

😀8月20日に開催されました”博多盆仁和加大会”の様子を

 校区在住の松田健司さんに投稿いただきました

 お楽しみにご覧ください

「にこにこ体操」

 堤団地集会所で「にこにこ体操」が毎週水曜日に行われています!

※「にこにこ体操」というのは、よかトレ実践ステーションの通いの場として登録されています

この日は、日本の高齢化・高齢者事業について

調べている韓国の仁川(インチョン)大学1年生4名が

見学に来ていました😄😄

仁川(インチョン)大学学生さんと一緒によかトレ(にこトレ)を行い、

また同大学学生さんが、参加者の皆さんに

「にこトレ」(にこにこ体操)を始めて良かったこと

などを尋ねるインタビューもありました。

最後に、参加者全員で集合写真📷 

高齢者の方々も、韓国学生さんに質問するなど、

おしゃべりしながら

ストレッチ(にこトレ)を通して、

楽しく過ごされていました!!

にこにこ体操は、毎週水曜日10:00~開催されています😄

ぜひ健康維持のために参加してみませんか?



2023年8月24日木曜日

冷蔵庫の中身はなあに?

 残暑厳しいですね(;^_^A

日中は当然のごとくクーラー・扇風機がフル回転。

日が暮れてもなかなか手放せない方も多いのではないでしょうか。

クーラーも大活躍ですが、やはり大活躍の筆頭は新三種の神器「冷蔵庫サマ」かな

冷たいってスゴイです。扉開けただけで気持ちいい・・・

食材・薬・「安心情報キット」なんでも入れられる優れもの!

ウチの冷蔵庫には瞬間接着剤も入ってるかな?

便利な家電上手に使って暑い残暑を乗り切りましょう!

福岡市社会福祉協議会ホームページより引用

※「安心情報キット」は、各校区において

民生委員やふれあいネットワークのボランティア等から配付しています。

配付を希望する方は、お住まいの区の社協事務所にお問い合わせください。

詳細は下記福岡市社会福祉協議会ホームページをご参照ください。

https://fukuoka-shakyo.or.jp/service/senior/senior_seikatu/20210324_5.html

2023年8月23日水曜日

すこやか広場

 8月21日のすこやか広場は、

暑い中、いつもより多い保護者さんと子どもたちが

来てくれました!!


子どもたちは、様々なおもちゃで遊び、楽しそうでした😊

保護者さんも、子育ての悩みや不安を共有されて、ホッとされたようでした😌

次のすこやか広場は、8月28日(月)10:30~12:30です。

「おむつと安心定期便」も開始されているので、ぜひいらっしゃってください!

涼しいお部屋でお待ちしていますね👐👐

今週来ている社会教育主事実習生の初ブログです
よろしくお願いします<m(__)m>

2023年8月22日火曜日

ドレミファコーラス

 毎月第3日曜日10:00~

当公民館にてコーラスを開催しています。

本日は講師の内田さんの相棒である、

いつもピアノ伴奏をしてくださる奥様がご欠席で、

お一人でパソコンから音楽を流し 、進めてくださいました。

まずは体とお口の体操をし、

全14曲を皆さんで歌いました!



うたの合間に、曲のエピソードを語り合ったり、

休憩中は、初対面同志が、「おいくつですか?」

など個人の話に花咲かせていました。

最後のほうになると、手や足でリズムをとる方が増え


楽しく歌いまくりました。

次回たくさんのご参加、お待ちしておりま~す!

2023年8月21日月曜日

スマホ教室が開催されました!!

 定期的に開催されているスマホ教室📱

今回は、カメラやアプリの使い方について、

教えてもらいました😊

カメラ編では、写真や動画の撮り方📷からはじまり

QRコードの読み取りなどに挑戦❗

アプリ編では、アプリの追加や削除などについて

テキストを交えて説明してくれました📖

教室では、生徒の皆さん同士で教え合ったりする姿も👀✨

また、今日配られたテキストの最後のページには、

復習のためのお題も記載されていますので、

ぜひ、お家でテキストを見返しながら、挑戦してみましょう💪



2023年8月20日日曜日

アツサニモマケズ

 毎日30度を超える暑い日が続く中

公民館のお盆休み中、玄関の花の水やりに

早起きをしました。

日の出前の早い朝、公民館までの道すがら

何人もの人とすれ違いました。

涼しい時間を選んで、

ウォーキングする人、犬の散歩をする人、

友人同士おしゃべりをする人。

日が沈んで、買い物に出かける人、

家族で涼みに出る人、いろいろです😀

普段出かけることのない時間帯に目を向け

過酷な暑さにも負けない皆さんの日常を

見ることが出来た3日間でした。

2023年8月19日土曜日

おむつと安心定期便

福岡市では、

安心して子育てができる環境づくりをすすめるため、

定期的に見守りながらおむつ等を届ける

「おむつと安心定期便」を2023年8月から開始しました。

対象者(福岡市に住民票のある

0歳から3歳の誕生月までの

子どもがいる家庭)には、

順次利用案内が送付されます。

対象の子育て関連施設やサービスを

利用すると電子スタンプがもらえ、

育児用品と交換できます。

※子どもプラザや

産後ケア、産後ヘルパーなど子育て関連施設やサービス

を利用した際に、

電子スタンプを受け取り、

そのスタンプを専用サイトでおむつ等の

育児用品と交換することになります。

※公民館:0~2歳のお子さま向けの公民館主催事業に参加した場合が対象です。

※区役所:対象の課で、0~2歳のお子さまに関する手続きやご相談をした場合が対象です。

当公民館で

毎月3回開設されている

すこやか広場(子育てサロン)を

ご利用するとスタンプがもらえます。

8/7のすこやか広場にやってきた赤ちゃん ママのスマホでポイントゲット!

スタンプはひと月1回です

詳細はこちらから

お手元に届いた案内に従って登録をされてください。

すこやか広場でお待ちしています。

次のすこやか広場は、8/21(月)10:30~です😄

2023年8月18日金曜日

まだまだ暑い日が続きますが

 台風が過ぎ去って、以前よりも少し気温が下がりましたが、

まだまだ暑い日が続く今日この頃。

皆さんは暑い日差し🌞を乗り切るために、

どのように紫外線対策をされていますか?

日差しが強い日中に

対策をせずに長時間外に出てしまうと

やけどのように皮膚が炎症を起こしてしまうことも…😰

また、お肌だけでなく、目も日焼けをしてしまうので、

外出をする際には

サングラスをつけてみたり、日傘や帽子、日焼け止めなどを使って、

しっかりと紫外線予防を行いましょう!


紫外線対策は、いろいろなアイテム👒を

組み合わせることでより効果が出るので、

オシャレに楽しく、いろいろな組み合わせを

試してみるのもいいかもしれませんね😊

実習中の実習生が、初めて書いたブログです。

頑張ってます😄

2023年8月17日木曜日

社会教育主事実習生がいます!

 城南区の公民館では、

昨年から、福岡大学学生の

社会教育主事実習生を受け入れています。

今年も、当館では

2人の実習生が、日程を分けて

公民館について

その役割や、地域とのかかわりについて

体験、経験をするために当公民館に来る予定です。

来館時、見知らぬ職員さんがいたら

実習生です。

どうぞ、話しかけてみてください。

彼らの良い経験になります。