2024年8月31日土曜日

石井先生のベランダ

当公民館の一人一花講座の講師をしてくださっている
石井康子先生のご自宅のベランダの様子です


季節の様々な花がベランダを飾っています

ですが、先週の台風対策のため

日ごろはベランダの外側に向けて

皆さんに楽しんでいただいているプランターの花々

それをすべて、ベランダの内側に

避難させたそうです。

重いプランターを脚立に乗って向きを変えたり、運んだり

たいへんだったそうです

さりげなく…ささやかに( ´艸`)

 猛烈に暑い夏も強烈に暑いくらいに弱まってきていますね💦

そろそろ普通に暑いなぁくらいになって欲しいものです。

今年の警報級の暑さに負けず、夏から秋への定番?の花木

サルスベリが公民館でもさりげなく咲いています。

パッと見える所にあるわけではないですし、

枝もスクスク伸びてますので

ちょっと覗き込まないと見えません。

お気づきの方はいないのではないかしら?

うちの子薄いピンクなんですよ( ´艸`)


2024年8月30日金曜日

ネット通販で失敗しました。

  公民館ロビーには大きな掲示版があり、

この掲示物のひとつに

「見守り新鮮情報」(国民生活センター)

のチラシがあります。

これは今起きている悪質商法や製品に

よる事故情報等々、

困りごとを取り上げてトラブル防止を

呼び掛けているものです。

最近「えー!これは私への注意喚起!」と思うチラシに貼替ました。

1回のつもりで注文した商品が翌月も届いてびっくり!😨
定期購入であることを見落としていたのです。
解約の電話はやっとつながり、やれやれでした。
長い文章が面倒くさくて、よく読まなかった結果です。
サイトの最終画面で重要事項を簡単に確認できる表示を
義務付けているそうなので、最終画面は特に要チェック
であることを学びました。

2024年8月29日木曜日

スマホ教室を行いました。

 8月28日のスマホ教室では、講師の多田隈さんからスマホを長持ちさせるコツや、

スマホ機能の使い方など、様々なことを教わりました。

日ごろスマホを使っている私も知らない機能があり、大変勉強になりました。

スマホ教室では、多くの質問が飛び交い、熱心にメモを取る姿も印象的でした。

参加者同士で互いに教え合う場面もありました。

実際に、自分のスマホを使いながら講座をおこなうため、

生まれた疑問をその場で質問、解消することができます。

また、講座の内容だけではなく、

スマホに関する疑問や困りごとの解決方法も講師の方が丁寧に教えてくださいます。

持ってはいるけど、意外と知らない便利機能。

せっかくなら一緒に勉強して、スマホを使いこなしてみませんか?

次回のスマホ講座は、9月19日(木)になります。

ご興味のある方は、ぜひ、堤丘公民館(092-861-4821)へお電話、もしくは、

堤丘公民館窓口でお申し込みください。

このブログは、先日より

福岡大学から来ている社会教育主事実習生が書いています。

公民館は避難所となります。

 本日(8/29)

台風10号のため、区災害本部が設置され

当館を含む城南区11公民館は

10時ごろをめどに、避難所となる予定です。

つきましては、

公民館主催事業・各サークル・地域団体の事業等

は、公民館が避難所である間は、中止いたします。

明日予定されている『カフェつつみがおか』

『ライン教室』は中止いたします。


また、避難所利用を希望されている方は

各自で飲食物等を準備の上、ご来館ください

当公民館には、自動販売機等は設置しておりません。

2024年8月28日水曜日

ライン教室(8/30)が延期になりました

 8/30(金)に予定されていたライン教室の日程を変更いたします。

9/3(火)10時~12時に延期します。

8/28現在、

台風10号が、8/30に福岡市最接近予報がでています。

安全の為日程変更といたしました。

お申込みいただいていた方は

この日程で、ご参加ください。

また、改めて参加希望の方は

お電話でお申し込みOKです。

☎092-861-4832

そんな堤丘公民館(^^)

福岡大学から社会教育主事実習生がやってきました!

本日(8月27日)は初日です

朝からの緊張も昼前には解け(ているように見えました😅)

午後からのサークルさんに

福大つながりの講師がいらっしゃったので

ご挨拶をさせてもらいに行きました(講堂までですが💦💦)

火曜日のサークル元気体操の講師は、大学の先輩に
なります。頑張ってね、と声を掛けてもらいました

公民館での日常には”挨拶”がたくさんでてきます

堤丘公民館は挨拶からの会話を大切にしているのです😀

勤務終わりに談笑するサークルの一会員さんと補助要員さん
「ここの公民館は来やすいわ」と嬉しいお言葉😀

公民館だより9月号ができました

 暑さも少しは、和らいできているのでしょうか

今年の夏は

ほんとに暑かったですね

公民館だより9月号ができましたので

お知らせします😄

9月は敬老の日がありますが

公民館でも、高齢者と子どもたちの交流を目的とした

三世代交流会、eスポーツ大会を

社会福祉協議会とともに開催します😊

お申込お待ちしています



お申し込みは9/1(日)9時から

窓口かお電話で(092-861-4821)

2024年8月27日火曜日

博多にわかで、男女共同参画を学ぼう!

 博多にわかを、楽しみながら

男女共同参画について、学びましょう😄

掛け合いにわか、ひとくちにわか 等々

博多にわかも楽しみ

男女共同参画についても、考えてみましょう😊



第66回博多盆仁和加大会

博多盆仁和加大会は、

福岡市無形民俗文化財である

博多仁和加(にわか)を振興・伝承することを

目的とした博多仁和加振興会が主催するイベントです

毎年8月20~31日の間に開催され、

今年は8月25日(日)に福岡市立中央市民センターで開催されました。

※博多仁和加は、江戸時代から博多に伝わる郷土芸能で、博多弁を使い、半面(にわか面)を着けて会話の最後に面白いオチをつける即興笑劇

今年は、第66回大会です

その大会で優勝したのが、

当公民館だよりの

博多にわかでおなじみ

川グッチ美豚こと

当館館長の川口和代館長です

川グッチ美豚こと当館館長の川口和代館長

https://youtu.be/Fj4jR0kWvMs

館長の一口にわかを

お楽しみください

当日は、当校区のみなさんが、館長の応援に

会場までかけつけていました。

この動画は、そのおひとりから提供いただいたものです

ありがとうございます😄

優勝した館長と応援団

2024年8月26日月曜日

8/29の防犯交通安全教室は中止します(台風の為)

 大型で非常に強い台風となっている台風10号の

進路予想で防雨風圏内に入っているため

8/29(木)10時~12時

で予定している城南警察署の出前教室

防犯・交通安全教室は中止します😔

代替日は11月27日(水)10時~12時です😅

公民館だより11月号で改めて、ご案内しますね

今日のすこやか広場(子育てサロン)はお休みです

 8/28(月)のすこやか広場はお休みです。

9月は2日・9日の2回(いずれも月曜日)に

開設されますので、足を運んでください😄




先週のすこやか広場の様子です。

暑さがひと段落してくれるとありがたいですね😅

2024年8月25日日曜日

いよいよ夏休みも終わります

小・中学校では、8/27(火)から

学校が始まります。

夏休みのいろいろな思い出と宿題をもって

子どもたちは、登校するのでしょう。

今年の夏は、パリオリンピックを

楽しんだ方も多いのではないでしょうか?

8/29(木)から、パラリンピックも始まりますね😄

とはいえ、毎日、熱中症警戒アラート情報が出てました。

太宰府市では1か月以上も猛暑日が続いているとか…

今週は、台風の影響もあり

お天気は下り坂、

お日様もあまり見られないような予報が出ています。

とはいえ、気温が低くても

蒸し暑いときは、熱中症に用心が必要です。

自分の体の状態には、気を配りましょう😊

2024年8月24日土曜日

わくわく広場エコバッグ(*^^)v

今回のわくわく広場は

昨年好評だった花王(株)出前講座の

『エコバッグを作ろう』を開催しました(^^♪


エコバッグを作ろうの eco (エコ)って何?→環境問題のこと!
SDGs(エスディージーズ)って何だろう?→持続可能な開発目標!
(人類がこの地球で暮らし続けていくために2030年までに達成するべき目標)

暮しの中では便利な物で、
私たちがいつも手にしているプラスチック
が環境破壊つながっています。
そのゴミの量が多い国は、日本は世界で2位だそうです😓

一人一人ができること、

まずは身近なことから取り組んで

レジ袋も使用を減らしましょう

専用クレヨンを使って

『せっすい丸のエコバッグ』に好きな絵を描き…

オンリーワンのバックが
できました😊

汚れた手は、ブラックライトを使って手洗いチェックをすると
洗ってないところが分かります😝
「あわあわ手洗いのうた」にのって楽しく正しく洗えました。

2024年8月23日金曜日

少しだけハマったこと

 今年の夏は特に暑い‼

 猛暑、熱帯夜、暑いから外出したくな~い 😩

 家で何をしようか ❓❓

  ・・カラフルビニール紐を見つけました 👀

 小物入れカゴを編んでみたら…『まぁ~かわいい😍

  少しハマりました (*^^)v


   今は3個目を編んでいる途中ですが

  仕上がるか  仕上がるのか??

 ちょっと目が、肩が、、、中々進みません💦

  夏が終わるまでに仕上げたい…😓

2024年8月22日木曜日

夏の過ごし方 パート2

麦わら帽子に昆虫採集

海水浴にスイカ割り

風鈴お昼寝、ロングバケーション

堤丘校区の「盆綱夏まつり」。夜になり
賑やかさが増してきました。出店のかき氷や
光るおもちゃにおとなも子どもも夢中です
お盆休みに、公民館前のお花に
たっぷりお水をあげましょう
お手伝い、ありがとう
今日は水族館。涼しげな色の巨大水槽では
甚平サメがゆうゆうと横切っていきます
多良岳に群生するオオキツネノカミソリ
美しさに都会の喧騒も忘れます
毎月第3日曜日に開催しているドレミファコーラス
得意のハモニカ演奏に合わせて踊りを披露いただきました
即興でしたが、息の合ったお二人でした😉

とても暑い夏ですが

一つ一つの思い出は

忘れられない宝になります

やっぱり夏って

楽しいよ😀

2024年8月21日水曜日

夏の過ごし方 パート1

 毎日とても暑いので

クーラーの効いた部屋から

外出するのは避けたいのですが

町内のふれあいサロンは

とても人気があるのです

堤団地にこにこサロンにも

たくさんの方が足を運ばれました

8月17日、今日は

城南区保健福祉センターの

出前講座です

ボランティアさん手作りの炊き込みご飯を作ります

会場では、血圧測定が始まりました

自治会長や社協会長、福祉センター担当者さんも元気にご挨拶

講話の内容は、熱中症予防、快適な睡眠のお話です

両手の親指と人差し指で作った輪っかでふくらはぎを持てますか?

背伸びをする時は、大きくあくびをしましょう

片足立ちです。左右それぞれ1分間頑張ります

ステップ運動は、とにかくゆっくりゆっくりのテンポでネ

本日の炊き込みご飯は「ひじきご飯」です

ボランティアさんが一人一人に手渡します

猛暑日の毎日の中におしゃべりを楽しみ

ホットできる1日を過ごすことができましたね😘