2024年10月31日木曜日

ほとめきました(^^)

 文化サークルで落語を楽しんでいたメンバーが

サークル閉講後も落語熱冷めやらず

新たに「博多笑われ隊」を結成

10月27日、あじびホールで開催された

「ほとめき寄席」はそんな方々が出演する

落語発表会になります

当公民館の人権講座では多様性な人間社会を内容に一席を投じた酔泉さん
今回、意表を突く内容に、最後はどっと笑いを誘う、ユニークなオチでした

当公民館でも人権講座や高齢者教室で

落語を介し貴重な講演を演じていただきました

現代の風刺をうまく取り入れた演目もあり

上方落語、江戸落語を思う存分堪能しました

仲入りまえに、お得意の紙切りを披露してくれました師匠の酔書さん。
落語ネタには現代のSNS,マイノリティ,ハラスメントなどの問題を
取り入れ、活舌よく「とり」を締められました

これからも公民館事業のお手伝いに

機会がありましたらご協力を

よろしくお願いいたします😀

【作家紹介】

・「首領(ドン)が行く」・・・林家 きく麿さん

林家 木久扇さんの弟子 真打

酔泉さんの小・中学校の後輩

この作品の演者 酔泉さん

・「いぼめい」・・・青山 知弘さん

アマチュア落語家 かつてアマチュア大会日本一に!

酔書師匠なじみの知人

この作品の演者 酔書師匠



2024年10月30日水曜日

チャレンジ!

 世の中がデジタル時代になり

高齢者が最初に機器を手にするのは

スマートフォンではないでしょうか

当公民館でも、スマホ教室やLINE講座など

スマホに特化した講座を実施していますが

講座を受講された方々からこの1年の間に

「撮ってみたのよ😀」と

外出先でスマホで写した写真

ラインで送ってくれました

どんどん触って、いろいろチャレンジ!ですね😄



どちらも客席から撮ったものです
無修正です😅

2024年10月29日火曜日

公民館だより11月号ができました

 文化活動にスポットライトが当たる季節といえば

やはり秋でしょうか

今年も堤丘文化祭を開催します。

サークルのみなさんの日頃の成果をぜひご堪能ください。

公民館だより11月号ができましたので

ご案内しまします

~1面~

~2面~

それぞれの講座は、11/1(金)から申し込み受け付けます。

気になる講座を見つけたら、ぜひご参加ください😌

2024年10月28日月曜日

☆すこやか広場特別編☆

 今回のすこやか広場は
仁愛保育園より3名の先生方に
来ていただきました🌟


最初は緊張していた子ども達も
お歌や手遊び、絵本などを
先生と一緒にやっていくうちに
どんどん笑顔が増えてきました😊

大きい絵本は大人でも
わくわく感をそそられます❗

季節に合った歌やレコード劇もあり
とても楽しい時間でした🎵

また、ハロウィンが近い事もあり
製作も行いました✨


かぼちゃおばけの帽子とマントに
ぺたぺたシールを貼ったり目を貼ったりして
完成です👏

完成後は音楽に合わせて踊って
一足早いハロウィンパーティー🎃👻

みんなニッコニコで楽しい時間を過ごせました💕

2024年10月27日日曜日

縁~えにし~

 11月の文化祭でも演技披露いたします

当館のフラダンスサークル「ゆるりフラ」

指導いただいております幸先生は

とてもお顔の広い方で~えにし~を大切にされています


10月20日は平尾にありますお寺(光専寺)を舞台に

アイリッシュ系音楽デュオ「森和田」さんの音楽と

「ゆるりフラ」のフラダンスとの

美しく、楽しいマリアージュに魅了されました

お寺・アイリッシュ音楽・フラダンス、

そして拍手をおくる観客のみなさま

幸先生の持つ~えにし~の不思議な魅力が

力強く私たちをつなげてくれました

2024年10月26日土曜日

チュンチュン チーパッパ

 爽やかな秋がようやく訪れてくれました😀

空を見上げて、雲を見て秋だなぁ

お月様見て秋だなぁなんて勝手な感想をもらしてます♪

あちこちに秋を見つけられますが、校区内にたわわに実をつけた

イチョウの木がたくさんあります。

色とか実のつき具合よりも、賑やかさが際立って思わず笑ってしまいます。

散歩がてら賑やかな木見つけてみてください🐣


2024年10月25日金曜日

長尾中コラボ企画第2弾 朗読会

 8/5(月)に開催した平和コンサートに

引き続き、

長尾中学校とのコラボ企画第2弾

放送部の生徒さんと地域の方との朗読会を開催します。

朗読作品は

1)戦争をやめた人たち

2)泣いた赤鬼

地域の皆さんが作品中のシナリオ部分を

ナレーション部分を放送部の皆さんが担当します。

お楽しみに!

2024年10月24日木曜日

樋井川1丁目町内一斉清掃に参加しました

 10/20(日)

前日までの暑さや、雨が去り

さわやかなお天気に恵まれ

町内一斉清掃が開催されました

樋1集会所に9時に集合し

それぞれの個所で、除草を中心に

住民の皆さんが協力し

町内清掃をしました


除草された草でいっぱいのビニール袋が

軽トラで運ばれ

集積所に集められていましたよ😄

ご参加の皆様、お疲れ様でした😌


2024年10月23日水曜日

人権学習会

 10/18(金)・19(土)の両日

堤丘公民館で

人権学習会が開催されました。

DVD視聴とそのあとの区の人権推進員の方のお話で

テーマは、周りから見えにくい障がいについて、

人の思い込みや決めつけについて考えるものでした。




まわりから見えにくい障がいは

障がいがないものとして扱われ

援助や配慮につながりにくいのです。

当事者からの意見に

●外見で分かるものだけが障がいではなく、外見ではわからないため理解されずに苦しんでいる障がいもある

●「障がいがあるからできない」と決めつけずに、できることを一緒に考えて

●障がいだけを見るのではなく、ひとりの人間として、全体像を見て

というものがあげられていました。

当事者の気持ちに寄り添うこと、

共感する気持ちを持つことが求められています。

障がいの有無にかかわらず、困っている人がいれば、一歩踏み出す勇気をもって

「何かお手伝いできることはありますか」の声掛けから始めましょう

2024年10月22日火曜日

福岡市美術館見学に行きました

 7月は、福岡市美術館の出前講座で

皐月会で、螺鈿について体験学習をしました

そして、10月

芸術の秋にふさわしく

美術館見学に皐月会の皆さんと行ってきました。

ボランティアの方とのギャラリーツアーを体験でき、

ただ静かに作品を見て回るだけでなく

またちがった美術館見学を楽しむことができました。

ギャラリーツアーをしてくださったボランティアのお二人

作品についてみなさんと対話されています
掛け軸の絵と書についていろいろな見方を参加者で話したり感心したり…

2021年の12月に美術館見学をしたときは

コロナ禍で、美術館のボランティアさんも

活動休止を余儀なくされていて

今回、ツアーに参加したみなさんとの

作品に対するそれぞれのコメントを喜んでおられました。

思いのほか盛り上がり、

予定の時間を過ぎてしまい、

ツアー終了後も

見られなかったほかの作品を見てきます

と再度展示会場に向かわれた方もいました😄


2024年10月21日月曜日

今日のすこやか広場に保育士の先生が来るよ

 今日のすこやか広場は

仁愛保育園から先生方が来てくださいます!

6月に来てくださったときは、

大きな絵本の読み聞かせや

親子でスキンシップ・ダンスなど

みんなで楽しめるプログラムを準備してくださいました。

今日は、どんなプログラムを用意してくださるか

楽しみですね


お天気もよさそうです。

公民館に来て、広い講堂で

思いっきり遊びましょう👍

2024年10月20日日曜日

今年の文化祭は11/2・3です

 今年の文化祭は、11/2(土)・3(日・祝)です。

11/2(土)は


11/3(日・祝)は

日頃の成果を披露すべく、各サークルのみなさんは頑張ってます😄

作品の展示は10/28(月)から始まります。

ぜひ、足をお運びください😌

2024年10月19日土曜日

スポーツの日

10月14日はスポーツの日でした

以前は、1964年の東京オリンピックが

開催された10月10日を記念して

「体育の日」という祝日でした

2020年にはその東京大会開催から

50周年を迎え、記念ウィークとして

さまざなイベントも展開されました

10月12日に開催された福岡市市民総合スポーツ大会区対抗交流協議
ママさんバレーボール大会開会式のようす
各区より勝ち上がってきた24のチームが3つのパートに分かれて
熱戦を繰り広げます

季節の感覚が薄れている昨今

それでもこの時期はいたる所で

スポーツイベントが開催されています

堤丘校区でも、保育園や幼稚園の運動会が賑やかに
行われていました。日ごろできなかった親子のスキンシップが
とれるのも、運動会ならではです

そしてアスリートたちは

その日のために気付きあげてきた

究極のパフォーマンスで観客を魅了します

スポーツは文化なのです

当公民館でも3世代交流のeスポーツ大会を実施しました。
戦い終わったアスリート(地域の方なんですが😅)たち。
交流や、笑顔がうまれるのもスポーツだからこそ、ではないでしょうか😀

2024年10月18日金曜日

サタスタはじまったよ~ヽ(^o^)丿

 10/12(土)初めてのサタスタを開催

サタスタ→サタデースタディー
    (土曜日に地域のボランティアさんと学習する取組)

自分の宿題とボランティアさんが用意したプリントを

ボランティアさんのサポートを受けながら学習に取組みました!

学校と違った環境での学習ですが、

子どもたちもボランティアのお姉さんに教えてもらいながら頑張っていました😊

昼食もボランティアさんの手作り😄
 今日の献立は❓
 カレーライスとサラダにデザートまで…美味しく食べてましたよ~😋


   ※次回は、11/9(土)10:30~の予定です(定員は10人)

申込みはこちらから