2024年7月31日水曜日

食進会の簡単レシピ(*^^)v

  ちぎりトマトの中華風サラダ

※ちぎったトマトからあふれ出る果汁!
 これが調味液と合わさると、飲み干すおいしさに変身!
 暑い日はキンキンに冷やしてどうぞ😋



2024年7月30日火曜日

わくわく広場 いもむし人形劇

今回のわくわく広場は2部仕立て!

城南警察署の交通安全教室と

「 人形劇サークルいもむし」の人形劇

交通安全教室では、夏休みを楽しく過ごすためのお話をしていただきました。

夏休みが終わっても気をつけてね!

人形劇は観て楽し、やって楽しい😀

大人もニコニコの楽しい講座でしたよ♪


2024年7月29日月曜日

今日のすこやか広場(子育てサロン)はお休みです

 夏真っ盛り

外を出歩くのは、躊躇してしまう毎日です。

災害級の暑さとまで言われていますので、

今日のすこやか広場はお休みです。




8月のすこやか広場(子育てサロン)は、

8/5(月)・8/19(月)の2回です。

おむつと安心定期便のポイントを

もらい忘れないようにしましょうね😄

2024年7月28日日曜日

公民館だより

公民館だより8月号ができました

昨日の盆綱夏祭りも

地域のボランティアの皆さんのおかげで

無事開催されました

お疲れさまでした。

8/5の平和コンサートは

定員に達しましたのでお知らせします。(7月から申し込み受け付けていました)

~1面~

また、子ども向けの講座で

エコバッグに塗り絵をしたり、

ブラックライトで手洗いについて学ぶ講座を開催します。

~2面~

申込開始は、8/1からです

2024年7月27日土曜日

本当の縁の下

 堤丘校区最大の伝統行事「盆綱夏まつり」

今年も立派な演舞台ができました!

毎年舞台を造っていただいているのは、

城南区に本社を置く「(株)高崎組」さんです

四代前の当公民館館長と高崎組会長さんの

つながりのおかげで、23回目のご縁を迎えます

(左写真)炎天下の作業は、こまめな休憩と、水分・塩分の補給が大事です
(右写真)4代前館長(左)と高崎組会長。プライベートでも仲良しです😀
作業中のみなさん。4本の柱になる鉄パイプは、煮えるような熱さです

26日、福岡も記録的な酷暑の中

飾りつけを待つだけの演舞台ができました!

『かがりあげ』?

 この言葉ご存知でしょうか。

農家さんが作物のシーズンが終わり、

畑の後片付けをする前に

知人等に声をかけ、

残りの作物を摘んで、

持って帰ってもらう作業の事だそうです。

熊本方面で使われている言葉のようです。

この作業に私の友人が参加し、

おすそ分けを届けてくれました。

不揃いな可愛いトマトちゃんでした。

作業について聞くと、

朝暗いうちから畑に出かけ、

収穫後

畑の後片付けを手伝い

一日いっぱい汗💦をかいたそうです。

私もかがりあげ(イチゴやそら豆等色々あり)の風習に、

ご縁があったら嬉しいなあ。

暑いからだけではなく、

それぞれにいい汗💦がかける

夏となりますように!

2024年7月26日金曜日

生き活き健康講座~皐月会~

 もう梅雨も明け・・・
本格的な夏が始まります!!

外出するのも躊躇してしまう暑さ((+_+))
家の中にいると運動量が減ってしまうのは
仕方のない事、と思いがちですが
今回は家でもできる体操を
たくさん教えていただきました☆

前半はお口の体操です♪


口を動かす・しっかり噛むというのは
健康を維持するうえでもとても大事な事!

1回咀嚼する(噛む)だけで
約3.5mlの血液が脳に行くのだそう(゜o゜)!!
(お弁当に付いているお魚の形したお醤油くらい)

最近では柔らかくて食べやすものが多いですが
1口30回噛むというのを意識しなきゃダメですね・・・

また、歯が無くなってしまったままの方より
入れ歯を入れてる方のほうが
4割も認知症になりにくいのだとか!
歯は一生もの。
大事にしなきゃですね☆


後半は健康体操です♪


座ったままでもできる体操や
TVを見ながらでもできる体操を
たくさん実践しました(^_^)

簡単な体操でも筋肉をほぐしたり
少し負荷を与えてあげたりと
とてもわかりやすい説明で
教えて頂きました☆


血圧なども測っていただき
自分の健康について
前向きに考える事ができた2時間でした♪

2024年7月25日木曜日

内緒だけどね(^.^)

 公民館で行う子ども対象のわくわく広場では

毎回、子どもたちの屈託のない会話と笑顔が

周りを和やかに元気づけてくれます

制作も充実しており

子どもたちは完成品を手に

満足げに帰宅していきます

今日のわくわく広場はペットボトルハンギングを
作りました

はい、完成❕ みなさんの力を借りてですが😅

まだまだ大人の手を借りなければ

完成までは到達しないでしょ、と

たかをくくっておりましたが、

子ども達は、器用に、自分らしく制作し

それぞれに完成品を見せてくれました

ムムム…素晴らしい…❕

久しぶりに工作に参加した私は

両面テープをはがすのも、

白マジックのふたを開けるのも、

ペットボトルのキャップに紐を通すのも

同じ班のみんなに手伝ってもらいました😅

内緒だけどね(^.^)

2024年7月24日水曜日

盆綱夏祭り

 今週末(7/27)は

当校区最大の行事『盆綱夏祭り』が

開催されます。

先週末には、

最後の盆綱夏祭り実行委員会が開かれ

当日の流れや、それぞれの担当部署について

確認作業が行われました。

校区住民の手で開催、運営されるこのお祭りは

会場づくりも

大綱つくりも

舞台の進行も、

舞台出演者も、

それぞれの出店の売り子さんも

すべて、校区住民です。

このお祭りの実行委員さんには

今年の春から当校区がモデル校区となって

実施しているふくおかポイントが付与されます。

ボランティアのみなさんで作り上げる

『盆綱夏祭り』

昨年は、開始前に

ひどい夕立に見舞われましたが

4年ぶりの開催は大盛況でした



今年もみなさんで、盆綱夏まつり

作り上げていきましょう

2024年7月23日火曜日

人気の秘密(^.^)

 当公民館のロビーで

「大病したけど、こうしてまた公民館に

来れるようになりました」とにこやかに話されるYさん。

ハモニカがお得意と聞き

「ハモニカ持って、日曜日のドレミファコーラスに来ませんか?」

と誘いましたところ、7月21日に参加くださいました

いつものようにお口の体操から始まり

休憩後からのストレッチの前に

せっかく持ってきたので、とマイハモニカで演奏を!

周りの参加者も曲に合わせて

手拍子や歌詞を口ずさんで演奏を盛り上げます😃

気持ちよく2曲を披露されました🎵



健康講座で習った認知症予防に「歌うこと」もあります

参加者は、声を出し、舌をまわし、

歌をうたい、おしゃべりをし、

そして笑顔で「また会いましょう」と帰宅します

フリースタイルなドレミファコーラス

毎月第3日曜日の10時から12時に開催しています

遊びにきてみませんか😊

2024年7月22日月曜日

すこやか広場開設されます!

 先週はすこやか広場はお休みでしたが

今週は、開設されます。

夏休みになって、最初のすこやか広場です。

お兄ちゃんやお姉ちゃんのいるご家庭では

にぎやかな毎日が始まりますね😅

すこやか広場は、

お兄ちゃん、お姉ちゃんの参加もOKです

涼しい公民館の広い講堂で

走り回ってみませんか?

おむつと安心定期便のポイントを取得していない人は

今日が、7月のすこやか広場最後なので

是非、忘れずにポイントを

もらいましょう😄

2024年7月21日日曜日

ゴッホのひまわりならぬ、公民館のヒメひまわり

当公民館の駐車場に

マキの木があります。

その根元のしっかり生えているヒメひまわり


実は、この根元に以前はキバナコスモスが生えていたのですが

いつの間にか駆逐され、

今ではヒメひまわりが咲き誇っています。

宿根草の花なので冬には枯れてしまいますが

翌年の夏には元気に花々を咲かせます。

咲き誇ったヒメひまわりが

駐車する車の邪魔になりそうでしたので

公民館のロビーに飾りました

ゴッホのひまわりならぬ

公民館のヒメひまわりです

2024年7月20日土曜日

わくわく広場 一人一花講座 ヽ(^o^)丿

 今回の わくわく広場
「ガジュマルを植えよう!」
 のガジュマルが入手困難!!😖
    どうする❓ どうする❓
などのハプニング乗り越え…
何とかミリオンバンブーを手に入れることができました😊

ミリオンバンブー






ミリオンバンブーは竹のような見た目ですがドラセナ科に属し、
竹と違って成長は穏やかで、お手入れも簡単なため安心して育てる
ことができます🌱見た目が竹に似ているのでバンブーという名前が入っていますが竹ではありません
 ちなみに花言葉は、「開運」「幸福」「長寿」だそうです😍

さぁ~植えるよ~!
 石井先生の話をよ~く聞いていたので、皆 OK をもらってました😊

 今日のポイント水やり(土の表面が乾いたら与える程度で十分)

※次回のわくわく広場は7月24日(水)10時から楽しい人形劇です

2024年7月19日金曜日

実を付けました

 2017年11月、長尾中学校の

創立50周年の記念事業で

被爆体験の講演と被爆柿の木三世の

植樹式がありました

植樹をした生徒たちは

立派な成人となりました

先生やPTA会長と一緒に走る長尾中の生徒たち
今年の運動会の様子

そして、当時奔走された

平山校長もとてもお元気に

毎日を過ごされています


あの時の柿の木に

「実」がつきました

これからだんだんと

色づいていくのでしょうか


~平和学習と吹奏楽演奏~

8月5日(月) 10時~12時  堤丘公民館講堂

1部 原爆被害者の会 おり鶴の声による朗読劇

2部 平山修吉さん(元長尾中校長)による被爆柿の木三世のお話

3部 長尾中吹奏楽部による平和コンサート


皆さまのお越しをお待ちしています🎵