2023年7月31日月曜日

新人おまわりさん

令和4年4月に開庁した城南警察署

当公民館にも見守りの為、

毎日、お巡りさんが立ち寄ってくださいます。

公民館の窓口には、警察官立寄所の札がかかってます


立ち寄った際に記名をしていかれるお巡りさん

対応する公民館職員も

思わずおまわりさんの姿に

「暑くて大変ですね」

と声掛けしたところ

お巡りさんも

「はい。暑いです」と苦笑い

駐車場にパトカーがとまっていたので

「今日はパトカーですか」

など、お話をしたところ

警察学校を昨日正式卒業したばかりとのこと

新人お巡りさん、これからよろしくお願いしますね😌

2023年7月30日日曜日

ピッチャー&キャッチャー(わくわく広場)

 中央児童会館あいくる出前講座

愛称→とんがり先生・くま先生に

ピッチャー&キャッチャーの作り方を教えてもらいました

赤・青・黄・緑の4チームに分かれて、

あいくるの先生から用意してもらった材料を

 切って、好きな絵を書き、組み立てる、

最後に新聞でボールを作ります。

  「さぁ~みんなで、あそんでみよう‼」
  飛ばして、キャッチして、楽しそう~
ひと通り遊んだ後は、チーム対戦! 
たくさんのボールを4チームに割り当て、
他の陣地に飛ばし入れ、ボールが少ないとこが勝ち!       
          青チームが優勝😍

最後は、カプラ(積み木)で自由遊び😙
とんがり先生、くま先生、子ども達も手伝って横に長~く積み上げ、その端の一本を抜くと川の流れのように崩れてました。スバラシイ‼😊まるでナイアガラの滝 ❓

2023年7月29日土曜日

公民館だより8月号ができました。

公民館だより8月号ができましたので

ご案内します

1面


2面

猛暑と言う言葉がありますが

最近では、酷暑と表現されています。

屋内外にかかわらず熱中症の危険度が高く

毎日救急搬送されているニュースを耳にしますね

熱中症は

自分で防ぐことが可能です。

水分の定期的な摂取や冷房の利用など考えましょう

2023年7月28日金曜日

4年ぶりの「あたふた」💦

7月29日 

堤丘校区「盆綱」夏まつりが

4年ぶりに開催されます!

本番に先駆けて、運営委員会が開かれました。
記録と記憶をたよりに、4年前の興奮を思い起こしていきます

ラッキー抽選会の景品もそろいました

保健所衛生課の担当者により
食品バザー出店のための衛生講習会も行いました

地域の皆様にプログラムもお届けしました

            24日の実行委員会を経て...
今日(26日)は「墨出し」でした。
一仕事終えて、お茶タイム。
お疲れさまでした😀

なんやかんやで準備は着々と進んでおります

2023年7月27日木曜日

堤丘音頭 (^^♪

 堤丘校区には、「堤丘音頭」なるものがあります。

伝統行事の復活(盆綱)を機に、当時校区在住の真鍋数嗣さんの作曲、

作詞は、公募の結果樋井川2丁目の織田喜一郎さん、

振付は、こちらも当時校区在住の藤野先生と堤1丁目の金子木美英さんが担当、

様々な道のりを経て皆さんの協力のもと、

2011年、「堤丘音頭」として産声を上げました。


コロナ禍の為封印されていた「堤丘音頭」ですが、4年ぶりに表に出るのです!


「あら~、どうやったかねぇ?ここは、チョチョンがチョンでよかと?」

空白の時間と、最近チョッピリ増えた物忘れ😆で、最初は少し手こずりましたが

踊りだしたらお手の物で、「堤丘音頭」、練習を重ねてバッチリです😀

7月29日、プログラムは12番総踊り(20時ごろ)です。

たくさんの方に踊って頂きたいですね😉

2023年7月26日水曜日

フレイル脱出大作戦 第2弾

 毎日を元気に過ごすために

フレイル予防のお話や

よかトレの足元気体操、

脳トレのコグニ体操など

21日の皐月会(高齢者教室)は

地域保健福祉課の生き活き講座でした

足元気体操で筋力アップトレーニング

からだ、のびてますか?

運動指導士の戸澤さんと後出しジャンケンポン!
戸澤さんは今日がラストのお仕事、明日から産休に入ります

暑い夏、熱中症の予防も欠かせません
首、脇、股関節、手のひらは冷やす場所ですよ

細本保健師からまとめのお話をいただき
アンケートに記入して会は終わりです
元気になった参加者、気を付けて帰ってね😀

いよいよ暑さ本番です

気温、体温の変化に注意して

フレイル予防を頭の隅っこに

元気に夏をお過ごしください

2023年7月25日火曜日

あおあおと🌾

 稲はもともと日本列島には自生していない熱帯植物です。

稲作の起源はインドのアッサム地方から中国の雲南省にかけての山間とされ、日本に稲作が伝わったのは、縄文時代の終期と言われています。

堤丘小の生徒たちが植えた苗は、今、青々と伸び、田んぼは豊かに水を湛えています。

ちょっとまだらな様は、まるで田んぼアートのようです😅

2023年7月24日月曜日

ひそかな楽しみ・・・

公民館の利用者の方々とのおしゃべりのなかでひそかに楽しみにしていることがあります。

博多弁を聞くことです。

最近の福岡は他県からの転勤族も多い都会になり、「生きた」博多弁を聞くことが少ないので、利用者の方が、たま~に博多弁を、それも濃ゆ~い博多弁を話してくれると、ひそかにわくわくするのです。

生まれも育ちも長崎のわたしには、だいたいの博多弁は理解できるのですが、それでもちょっと違うのです。

福岡に移り住んでもう20年くらい経ちますが、それでもたまに聞くと、慣れない博多弁が、
「~しちゃらんね」です。
博多弁での意味は「~してもらえない?」ですよね。
わたしには「~してくれんね」という長崎弁ではちょっと横柄な言い方に頭の中で変換されてしまうので、ちょっとドキッとしてしまうのです。

福岡では「~しておられる」の意味で「~してある」と言いますね。
これも長崎にはない言い方です。

あと、最近CMでお笑い芸人が博多弁(彼は久留米の人なので筑後弁?)で話す「ばさら」という言葉。ご丁寧に字幕があるのでわかりましたが「たくさん」という意味だそうですね。

最近はあまり言いませんが長崎弁では「ばさらっか」といえば人に対して使い、「雑な、ずさんな人」を指します。

こんなビミョーな違いをひそかに楽しんでいます♪

2023年7月23日日曜日

すこやか広場に取材が来るよ!

 7/24(月)のすこやか広場に

市政だよりの取材が来ます!

すこやか広場(子育てサロン)に参加している

子どもたちや保護者のみなさんに

お話を聞かせてほしいとのこと

7/24(月)には

お友達と一緒に

すこやか広場(子育てサロン)に遊びに来てください!




過去の子育てサロンのブログ👇

自治協議会のブログの中の子育てサロン👇

2023年7月22日土曜日

第39回城南区市民アート展 作品募集中!

 城南区は、文化・芸術の振興や青少年の健全育成を目的に

毎年「城南区市民アート展」を開催しています。

 福岡市美術館にあなたの力作を飾ってみませんか?

今年で39回目になります。

作品展示期間 11/21(火)~11/26(日)

36回、37回、38回と

毎年、

当公民館サークル会員さんの作品や、

当校区在住の中学生の方の作品が

入賞しています。

当公民館サークル会員さんの受賞作品はブログで紹介しています

36回最優秀作品賞(工芸部門)ハワイアンキルト

37回最優秀作品賞(工芸部門)パッチワーク

ご自身の作品をぜひ、応募してみてください!

2023年7月21日金曜日

ドレミファコーラス

毎月第3日曜日の10時~当公民館講堂で

まずはお口の体操で舌を滑らかにし

月替わりの歌や、懐かしのメロディー、

ともだち賛歌では簡単なストレッチなど取り入れた

ドレミファコーラスを開催しています

口コミで参加者の輪が広まり

毎回楽しく歌っています

今回初めて参加されたHさん

お得意のハーモニカをご披露頂きました

次回もみなさまのご参加、お待ちしています

8月は20日(日)、10時~です。

2023年7月20日木曜日

eスポーツ~たたいて、投げて、跳んだ~

「ちょっとリズム感がなかっちゃん」
「ボウリングには、よう行きよったばい」
「昔、バレーボールしよったとよ」

「ばってん、今はようでけんばい…」

このようなお悩み、願望すべてお受けします
「ゲームの中ならスーパーマン!」
月に一度、当公民館eスポーツの
宣伝文句です😅



当公民館のeスポーツは
とても緩く、とても賑やかで、
参加者には大変楽しんでいただいております


デジタルツールを活用した「はしり」という事で
にっこリンをはじめ
役所の方々がよく見学にも来られます

これからも、もっと多くの方が体験し
サステナブルに、世代を超えた
元気な地域を目指していきます

2023年7月19日水曜日

夏の思い出コンサート~福岡市職員音楽会~

ステンドグラスを背景に

グランドピアノの鎮座するステージでは

時には哀愁を帯び、時には元気よく

ピアノやフルート、ギターの演奏者が

その出番を待っています

第14回夏の思い出コンサートの会場は

溜息や大きな拍手で盛り上がりました

緊張の中始まった演奏会。司会者が空気を和らげてくれます😀
ギター演奏曲は「アルハンブラの思い出」泣けました…。
クラリネット演奏曲は「パリは燃えているか」馴染みのメロディーに
聞き入ります。ピアノ伴奏は田村さん。

第1部のラストは議会事務局総務秘書課の田村さん。
(城南区在籍時は大変お世話になりました、あの田村さんです❣)
今回、このコンサートの情報をくださいました。
とても感動したコンサートでした。

第2部は広島市役所合唱団のステージ、
第3部は合唱・合奏ステージと続きます

福岡市職員、関連団体のOB・OGの

音楽を愛する仲間で構成された

「福岡市職員音楽会実行委員会」は

毎年1回手作りコンサートを開催しており

今回は、広島市役所合唱団が

賛助出演されました(これがまたクオリティーの高い事!)

音楽会の開催趣旨である「自主開催」「生演奏」

「関係者間の親睦」「地域・社会に貢献」を大切に

今後とも継続して開催し、多くの方々に愛される

音楽会を目指していければと思っています

(井料田会長挨拶より)

来年も必ず行きます😀