フレイル=虚弱な状態
フレイル予防の三本柱は
「運動」「食事」「社会参加」です
本日の保健福祉課フレイル予防教室(全3回)は
受託された市内の病院が運営をする
”デジタルゲーム・運動・脳トレ”
で参加者の生きる意欲をそそりました😀
参加者同士でペアを組み、お互いの体力測定をします
血圧や歩行タイムも計りました 一人ひとりサポートがつきます
クイズを交えながらのフレイル教室
〇×クイズでは正解と思われる方の足を10秒間あげます
デジタルゲームはボーリングゲーム
ストライクにスペアと皆さんなかなかの腕前でした
自分の心とからだの塩梅は
知りたくない、や、恐れることなく
きちんとわかって、理解しておくことが
大事なのです
自分は自分、今日の笑いや出会いを大切に
フレイル予防しましょうね
次回は12月9日(火)です