先日、大野城市・太宰府市・宇美町にまたがる四王寺山にある
福岡県立四王寺県民の森を訪ねました。
森林浴を楽しみながら、四季折々の自然&史跡探訪が出来る
魅力あるスポットです。
散策中、とても気になることが・・・
芝生がことごとく、掘りかえされていているのです。
広場のあっちも、こっちも耕されているのは、何のため?
管理事務所のスタッフにお尋ねしたら、
夜行性の🐗イノシシが、芝生の根やミミズなどを食べる為に
掘り起こしたものということでした。
広範囲の被害の修復には、労力とお金がたくさんかかりそうです。
イノシシは、全国で急増中で、農業被害も急増中のようです。
野生動物と人間の共存に、どうか、よき策がありますようにと
感じた一日となりました。