ミモザの日とは、
3月8日に国連が制定した「国際女性デー」の別名
と、以前このブログで紹介しました😄
イタリアでは、国際女性デーに
男性から女性にミモザを贈る風習がありました。
この文化が世界中に広まり、
ミモザの日として定着していったといわれているそうです。
最近では、結婚式のブーケに
このミモザを使うことも多いとのこと
ミモザの花言葉に、『感謝』
というのがあり、ご両親やゲストの皆さんへの
感謝の気持ちを伝えるのにぴったりだとか😄
花言葉は、国によっても違うそうで
日本では、「優雅」「友情」
イタリアでは「感謝」、
フランスでは「思いやり」「感受性」
などなど、
いずれにしても、怖い意味やネガティブな意味はないので、
贈り物にするのもいいかもですね😊
季節が、春に向かっているのを感じるころ
あと10日もすると
桜の開花の話題になりそうですね