今回はJAさんのみそづくり体験をしました☆
みそはとても体に良く
- がん予防
- 腸内環境を整える
- 老化防止
- 疲労回復 など
【味噌は医者いらず】
ということわざの通りですね。
今回は体験ということで
流れだけ一部ご紹介します♪
①まずは一晩水につけて
その後じっくり煮た大豆をつぶしていきます
②つぶした大豆と事前に準備していただいていた
しおいりこうじを混ぜ合わせます
③お団子のように丸めます
④丸めたものを樽にたたきつけます
(空気を抜くため)
※今回は少量なので割愛しました
公民館での作業はここまでです☆
あとはご自宅での保管作業です!保存容器等に空気が入らないようにみそを入れ、
少量の塩を振り、しっかり密閉し重りを乗せます。
3~4か月寝かせると完成です(*‘∀‘)
味噌に関する様々なお話しもしてくださり
みなさんとても真剣に、でも楽しそうに
味噌づくりを体験していただきました♪
JAさんではみそづくりができるキットも
販売しているようなので
ぜひご自宅でも手作りの味噌を作ってみてはいかがでしょうか?
3か月後の楽しみが出来ますよ(*´ω`*)