~人生の過去に無駄はない~
企画者談・続き(3)~
学生時代のほろ苦い思い出を語っていただいた方の選曲が、
映画、卒業のサウンドオブサイレンスではなく
なんと「ミセスロビンソン」
映画の中で、主人公を妖しい魅力で誘惑する。
そこにサイモンとガーファンクルの素晴らしい歌声
お! いよいよレコード盤が登場
深夜ラジオの思い出と、ママス&パパス「カリフォルニアドリーム」
むーん
レコードの音は、昭和を生きてきた僕にとって心に響く音質
今まで大切にレコードをもっておられた”お人柄”に感動
そして、いよいよ最後、トリは
つい最近ラジオを聞いていて感動した、
あの神戸の阪神淡路大震災の時に当時被災された中、
人々を励まそうと音楽教師の方が作った
「幸せを運べるように」をスマホで再生。
今年元旦、能登地方の地震で被災された方々への思いとの事…
参加者一同彼女の優しい心根にホッコリ😄
最後は少し元気に終わろうと!との提案で
クイーンのリズミカルな曲「ウィウィル・ロックユー」でフィニッシュ。
よかったあー!
次回へ続く