2024年2月13日火曜日

マイソング・マイヒストリー 〈1〉

 ~人生の過去に無駄はない~

2月2日に開催しました「マイソング・マイヒストリー」。

地域の方からの持ち込み企画で賛同者が集合、

公民館共動のもと、とても素晴らし事業となりました。

今回、実施内容や目的、感想を企画者よりいただきましたので

4回に分けてブログで紹介させていただきます。

企画者談(1)~

2月度の堤丘公民館事業の1つとして

「マイソング・マイヒストリー」が

定員10名の参加者を募り開催された。

初めての企画として思い出に残った自分と音楽との出合いを

印象に残ったエピソードとその楽曲を会場で参加者が聴く、

という催しで2日は9名(男性5名、女性4名)でスタート。

初めての企画という事で、参加者も主催者側も

少しばかり緊張している感じ…それでも

川口館長と副島主事は仕事としての経験をされているので

テキパキと進行、さすがですバイ😉

参加者のお一人お一人が楽曲との出会った時の思い出と

その楽曲(CD・スマホ・ウォークマン・レコード)を持ち寄って、

一人10分程度で思い出話をし、曲を聴く…。


これが「マイソング・マイヒストリー」のあらましの内容です。

いよいよスタート!

まずは参加者の発表順を抽選で(今回はアミダ)

参加者、少しドキドキ・ワクワク😀

次回へ続く


⁂サブタイトルは、進行中参加者からポロリと出た言葉から付けました。