鎌倉時代から、五穀豊穣・無病息災を祈り
この地域で行われていた盆綱夏祭り
戦争中に中断してしまいましたが、
平成になり、伝統行事復活の機運が高まり
盆綱が復活しました。
堤八幡(この境内で盆綱は作られます)
当公民館近くにある
堤八幡宮の境内で、藁を綯い、
30m以上ある大綱(盆綱)を
地域の大人や子どもたち共同で作り上げます。
盆綱夏祭りでは、
その綱を、町内対抗で綱が切れるまで引き合います。
この祭りでは夜店も出ますが、
その店員さんは、全員校区内に住んでいる一般住民の方々です。
自分たちで商品を調達したり、作ったりして
来場者の皆さんと祭りを盛り上げます。
舞台も設置されますが出演者も校区住民がほとんどです。
校区住民の手で作り上げられるこのお祭り
昨年、今年とコロナ禍のため開催が見送られました。
校区住民が一つになるこの行事の開催される日が待ち遠しいです。