2025年6月20日金曜日

避難所で、テント設営をみんなでしました!

 6/14(土)

大雨の予報でしたが

堤丘小学校の体育館で

校区住民を対象とした避難所設営訓練をしました。

参加者は、約100人

子どもから高齢者まで、自分で

段ボールを使っていすをつくり

それに座って、説明を聞くことから始まり


防災倉庫から、テントを運び

実際に組み立て


簡易トイレの仕組みや

凝固剤を使って、糞尿を燃えるごみとして

処分することを学びました

ほかにも、非常用電源で、電気を起こしランタンをつけるのを

子どもや高齢者が実際にやってみました


また、はじめに組み立てた段ボールの椅子を

20個並べ、テープで固定してベッドを作ったり


避難所で必要な様々なノウハウを

今回体験することができました。

参加者には、非常食やトイレットペーパーが配布され

避難所での生活がどんなものかを考えてもらうことになりました


この経験を他の方にも伝えていってほしいですね😄