今日のすこやか広場は、
公民館が館内一斉業者清掃のためお休みですが、
来週4/7(月)の広場で、
九電の出前講座で、どら焼きを作ります。
IHクッキングの体験で、どら焼きを作り
参加者で食します。
ぜひお申し込みください。
申込は公民館か、すこやか広場のグループラインでもOKです
今日のすこやか広場は、
公民館が館内一斉業者清掃のためお休みですが、
来週4/7(月)の広場で、
九電の出前講座で、どら焼きを作ります。
IHクッキングの体験で、どら焼きを作り
参加者で食します。
ぜひお申し込みください。
申込は公民館か、すこやか広場のグループラインでもOKです
「 博多にわかで生活に笑いを」をモットーに
当館以外の公民館に出向いて公演
全館を制覇するぞ!と思い立って早1年
第1号は3月21日、ふれあい学級閉校式の
田島公民館でした(ありがとう)
博多仁和加振興会の中でもとりわけ大所帯の
「にわか五月会」のみなさんと共に楽しんできました
一口にわかはもちろんのこと
おろり(踊り)ありクイズありにわか体験ありと
バラエティーにとんだプログラムは
たくさんの笑いを起こし笑顔を呼び
田島公民館に訪れた地域のみなさまも
きっと満足していただけた、と思っています
私自身も,自分が所属していない団体と共演でき
(ちなみに川口は「にわか道場」です)
とても勉強になった公演となりました
みなさまに感謝です
いよいよ桜の開花宣言が
あちらこちらで聞こえてきましたね
福岡も開花宣言しましたよ😄
今週末は、桜が八分咲きから、満開になる予想もあるとか
さて、Zoomのブラこうみんかんに
参加した12公民館の
桜の一押しスポット紹介マップも
今回が最後になります。
御供所校区
箱崎校区
グーグルマップに
各公民館さんが
校区の見どころにチェックを入れてくださってます
下の二次元コードから地図を確認していただけます👍
二次元コードはこちら
桜のシーズン、初めての場所で、お花見はいかが
個人のお宅のものもあるので、
くれぐれもマナーはお守りくださいね😌
福岡市の桜開花予想は、
今日3/25(火)でしたが、
さて、開花は?
壱岐南校区
草ケ江校区
赤坂校区
グーグルマップに
各公民館さんが
校区の見どころにチェックを入れてくださってます
下の二次元コードから地図を確認していただけます👍
二次元コードはこちら
桜のシーズン、初めての場所で、お花見はいかが
個人のお宅のものもあるので、
くれぐれもマナーはお守りくださいね😌
土曜日、日曜日とあたたかな陽ざしが
桜の硬いつぼみに降り注いでくれましたが
開花はまだかなぁ
高知・熊本は昨日、開花宣言されましたね😄
前回に引き続き、桜マップを紹介します
別府校区
高取校区
内浜校区金曜日に開催された
Zoomでの桜の一押しスポット紹介
参加した12の公民館それぞれの校区の桜マップ
を桜の開花までの間
少しずつご紹介をしますね
福岡市の桜としてエピソードが有名な桧原桜
それがあるのが西花畑校区です
今回は12館の公民館をZoomでつないだ
「ブラこうみんかん」
テーマは「私の桜物語」
校区のサクラの名所(お花見スポット)の紹介と
サクラにまつわるエピソード語りをリレーしました。
堤丘校区は校区の方に一本松川緑道公園のサクラに絞って
写真提供をお願いしました。
ご協力いただきありがとうございます。全~部紹介しましたよ!
写真と共にエピソード紹介からの満開のサクラの現地中継が理想でしたが
来週お楽しみに!という一本松川からの中継チャレンジとなりました😅
3月29日には満開?八分咲き?のさくらまつりがあります。
歩くもよし。語るもよし。飲むもよし。サクラ楽しみましょう!
福岡市内12の公民館をZoomでつなぎ
それぞれの校区の一押し桜スポットを紹介する企画です。
それぞれの公民館で集まって、
Zoom参加するもよし
個人でZoom参加もOK
今日の14時からです。
Zoom参加希望の方は、
公民館にお問い合わせを😄