2025年6月25日水曜日

小さな石のものがたり

 熊本県山鹿市標高388m蒲生山の中腹に

不動岩(前・中・後の3つからなる)がそびえています。

岩の下に立つと、高さ80m・根廻100mで迫力満点です。

よく見ると、岩は小さな石ころなどがくっいて大きな岩

となっています。

まさに「さざれ石の巌となりて~ 」なのです。

5億年以上前、日本列島の形すらない時から長い長い

年月をかけて今の時代に存在しているそうです。

中不動岩には登れるので、元さざれ石のてっぺんに

立ってみました。

狭い頂上でこの岩のかけらを見つけました。

ふたたびこの小石も岩となる奇跡がくるのかな?

奇跡と言えば日常こそ奇跡の連続という言葉がありますが、

そこここに、転がっている日常のキラキラした奇跡に

出逢いたいと思います!