2/24(木)の歴史講座は
甕棺墓の例 |
1月に引き続き
福岡大学の学生さんが講師となり
日ごろの研究成果をお披露目してくれます。
📌開催日時 2月24日(木)13:00~15:00
📌講 師 仲田美乃里さん 福岡大学学生
📌テーマ 丸尾台甕棺墓の前漢鏡
※丸尾台遺跡(まるおだいいせき )福岡市城南区樋井川5丁目、堤2丁目
※甕棺墓(かめかんぼ)とは、甕(かめ)や壺(つぼ)を棺(ひつぎ)として埋葬する墓をのこと
いつもとは視点の違う歴史講座です😀
興味のある方は、まずは、お申し込みください(先着20名)
対面講座参加希望の方は
電話(861-4821)か
件名は 歴史講座参加申込 でお願いします😌